年: 2004年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
自動車道の40%が損壊=大雨で穴だらけに=〝応急手当〟に9.5億R$投入
2月10日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙九日】今年初めから降り続く大雨で、ブラジル国内各地、特に北東部、南東部で洪水や土砂崩れなどの大きな被害が出ているが、延べ約三万二千キロに及ぶ自動車道に
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
今年の穀物生産、史上最高へ=10%増の370億ドル=130万人の雇用を創出=IBGE1・3億トンと予測
2月10日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】コンサルタント社のMBアソシアードは七日、今年度ブラジルの穀物生産が推計で三百七十六億ドル、昨年の三百四十億ドルを一〇・六%上回り史上最高になる
-
樹海
コラム 樹海
二月八日。百年前のこの日、帝国海軍は旅順港と韓国・仁川沖のロシア艦隊と交戦し世界史の大きな転換点となる日露戦争が始まる。この戦争では日本海海戦の提督・東郷平八郎や旅順を攻略した乃木希典将軍など幾多の
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
「今、台湾人が続々と帰国していますよ」。Centro Social Hakka Do Brasilを取材するため通訳を頼んだ陳さんが、そんな話を持ち出した。 何のことか質したところ、台湾で来月、総
-
日系社会ニュース
全パラナ将棋最強者戦大会
2月7日(土) 第二十八回全パラナ将棋最強者戦大会が、三月十四日午前八時半(受付)から、ウベラバ日系クラブサロンで行われる。クリチーバ文援協(河村敏和会長)同将棋部(番匠外喜雄部長)主催。参加費二十
-
日系社会ニュース
愛媛県人会総会と新年宴会
2月7日(土) 愛媛県人会(西村定栄会長)は、二十九日午前十時半(第二次招集)から、県人会交流センター(会館)で、定期総会を催す。議題は前年度事業決算報告、新年度事業案、予算案審議。終了後新年宴会。
-
日系社会ニュース
在日ブラジル人を支援=CBに松原さん=日本人の対伯理解も促進
2月7日(土) ブラジル人が日本社会で暮らしやすくするため、また、日本社会がブラジル人を理解できるようにするため、二〇〇一年、設立された非政府団体(NGO)「関西ブラジル人コミュニティー(CBK)」
-
日系社会ニュース
文協庭園、10日〝再開〟=談話室から観覧できる
2月7日(土) もうすぐ文協に庭園ができる――。ブラジル日本文化協会(上原幸啓会長)は十日午後五時半に、記念講堂入口脇の庭園をオープンする。かつてうっそうとした藪だった場所が、日本のヴィヴァ・ヴィー
-
日系社会ニュース
「アフリカ系音楽大好き」=歌手斎藤みゆきさん来伯
2月7日(土) 神奈川県在住、ブラジル音楽ヴォーカリストとして活躍している斎藤みゆきさん(四四)が五日、来伯した。八日までブラジリアに滞在、日本大使館や連邦区官僚らを表敬訪問、その後、サルバドールへ
-
最新農業の現場へ=日系農協活性化セミナー
最新農業の現場へ=日系農協活性化セミナー(4)=大型潅水するグァイーラ=大豆のさび病に対処
2月7日(土) グァイーラ市には先進的な取組みをする日系農家が多い。一九八〇年には、山下昇さん(七一)が地域で先駆けてセンター・ピボットを導入。現在では、フランシスコ村石さん(二世)が農場を大豆の試