年: 2004年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
第二次新内閣を発表=連立で中道色強める=PMDBに2省を委譲=大統領、前大臣を慰撫
1月27日(火) 【既報関連=エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日、時事二十三日】政府は二十三日、最終的な内閣改造を発表した。昨年一月のルーラ政権発足後、内閣改造は初めて。中道の有力政党、ブラジル民
-
樹海
コラム 樹海
日本移民にとって「アンシェッタ」と言えばサントス街道を思う人が多い。あるいはセ広場にある右手に十字架を掲げる大きな銅像を胸に描く移民もいよう。明日一月二十五日は、当時十九歳とされるアンシェッタ修道士
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
外国人学校卒業生の大学入学資格問題で、文部科学省は十九日、新たに日本国内のブラジル系十九校の卒業生に、条件つきで大学入学資格を認めた。ブラジル系学校卒業生が入学資格を得るには、文科省指定の機関で一年
-
日系社会ニュース
熊本協会の定期総会
1月24日(土) ブラジル熊本県文化交流協会(福田康雄会長)は三十一日(土)午前十時から会館サロンで、第四十五回定期総会を催す。議事は前年度事業会計報告承認、今年度予算案審議など。 総会終了後、正
-
日系社会ニュース
日本大学支部の新年会
1月24日(土) 日本大学ブラジル支部の新年会が、サンパウロ市リベルダーデ区のバロン・ルー・ホテルで二月八日昼十二時半から開催される。詳細の問い合わせは坂和さん(11・3208・4166)まで。
-
日系社会ニュース
文協の児童絵画展=大人顔負けの作品も
1月24日(土) 児童絵画展が二十四日まで文協展示室で開かれている。文協主催の児童絵画教室(十二日から二十三日まで)に参加した三歳から十七歳までの二十七人の卒業制作を鑑賞出来る。 今年で絵画教室も
-
日系社会ニュース
マリリア市長が感謝=草の根を生薬製造所に
1月24日(土) 【既報関連】日本政府の草の根無償資金協力の一環として、サンパウロ総領事館(石田仁宏総領事)はマリリア市保健所管内初の生薬製造所に対し、一万七千六百八十六米ドルの無償供与を決定した。
-
日系社会ニュース
中央銀行発表=在外ブラジル人の母国送金額=昨年は28億6700万ドル
1月24日(土) 国外在住ブラジル人からの送金合計額をブラジル中央銀行が発表、二〇〇二年は二十三億九千万米ドルだったが、昨年は二十八億六千七百万米ドルと、約四億六千万米ドル増えたとした。二十二日、フ
-
日系社会ニュース
青年会議所=本部事務所を文協ビルに=素人気分捨て体制建直し
1月24日(土) ブラジル日本青年会議所の新会頭にマウロ・マサト・ニクマさん(三世、三一)が二月一日付で就任、その本部事務所を文協ビル三階の一室に構えることを決めた。 創立二十二年を迎える青年会議
-
日系社会ニュース
ロンドリーナ=にわかSARS騒ぎ=急きょ結核病棟へ隔離?!=実はただの肺炎を誤診か
1月24日(土) パラナ州ロンドリーナ市のサンタ・カーザ救急病院への日本人年金生活者M・Yさん(六二)の入院が、同市の保健衛生関係者を慄(おのの)かせた。同患者が重症急性呼吸器症候群(SARS)と思