年: 2004年
-
日系社会ニュース
感謝されたイペー・桜植樹=50年祭委、ラッパ区高級住宅街に=「子孫に幸福を運ぶ」=佐藤領事、美しく祝辞
1月23日(金) サンパウロ市市制四百五十周年を記念し、二十一日午前九時から、ラッパ区ペレゾン公園で植樹記念式典が行われた。主催は戦後移住五十周年記念祭実行委員会(中沢宏一委員長)とサンパウロ市(マ
-
東西南北
東西南北
1月23日(金) 二十日午前十一時十五分、サンパウロ市西部ペルジーゼス区トゥリアスー街一四六七番、スダメリス銀行に三人組の強盗が入った。犯人の一人(一九)はピストルで武装していたが、金属探知機に反応
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯、黒星スタート―サッカー五輪南米予選
1月23日(金) 【各伯字紙スポーツ面二十二日】チリ・バルバライソで開催されているサッカー五輪南米予選で二十一日、ブラジルは良いプレーを見せながらもゴールを決められず、アルゼンチンに敗北(1―0)、
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
先住民と農場主衝突=土地所有権めぐり対立 南マ州
1月23日(金) 【既報関連=エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十二日】マット・グロッソ・ド・スル州イグアテミー市とジャポラン市付近の道路で二十一日正午ごろ(ブラジリア時間
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
下議4人を大臣に=大統領、内閣改造に本腰
1月23日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十二日、時事二十一日】ルーラ大統領は二十一日、内閣改造に本格的に取り掛かり、四人の大臣を下院議員の中から選出、閣僚交代を公式発表した。 パトルス・
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市制450年(4)=50年に初テレビ放送=カメラ1台故障のまま開始
1月23日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十三日】一九五〇年九月十八日午後六時から同十一時まで、ブラジルで初めてテレビ放送が実施された。だが、生放送の数時間前、二台しかなかったテレビカメラの片
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
基本金利据え置き決定=年率16.5%を維持=金融緩和政策ストップ=景気優先の公約と矛盾
1月23日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十二日、時事二十一日】ブラジル中央銀行(中銀)通貨政策委員会(COPOM)は二十一日、今年第一回目の会議で、昨年半ばから七カ月連続で下げていたSEL
-
樹海
コラム 樹海
日本共産党が柔軟綱領を採択したというので話題になっている。なにしろ天皇制も自衛隊も「事実上容認」する方向を打ち出したのだから驚く。大好きな「前衛党」などの革命色の強い語彙も新しい綱領から削除したし文
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
援協の山下忠男事務局長が来月に七十歳の誕生日を迎える。援協の定年は七十歳のため、定期総会頃(三月)の退職が濃厚だと噂されていた。が、現実はそうならなかった。 今年は援協創立四十五周年(三月)、友好
-
日系社会ニュース
上田鉄三氏死去
1月22日(木) 上田鉄三氏(うえだ・てつぞう=元パウリスタ新聞編集長)二十一日午前九時五十分、食道がんのためサンパウロ市内のクリニカ病院で死去、享年七十歳だった。 岐阜県出身。明治大学法学部卒業