年: 2004年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市制450年祝う①=早くも各種イベント=カ―パレード、チエテー川競艇
1月20日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十九日】二十五日は「サンパウロ(サンパウロ市)市制記念日」。今年は四百五十周年を迎えるので、サンパウロ市は多くのイベントを開催する。メイン・イベントの
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
内閣改造の骨子整う=社会保障相続投も=大統領に全ての人事資料
1月20日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙十七日~十九日】ジョゼ・ジルセウ官房長官は十六日、「ルーラ大統領は内閣改造の要点をすべて心得ており、決断を下す準備がほぼ
-
樹海
コラム 樹海
昨年から憲法論議が活発になってきたのは大いに喜ばしい。民主党の菅代表は党大会で「憲法改正を提言」し、憲法公布六十年にあたる〇六年までに「新たな憲法の在り方を示したい」と宣言した。これまで護憲であった
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
十六日にブラジル全国で封切られた日米合作映画「ウルチモ・サムライ―武士道―(ラスト・サムライ)」。出演者はトム・クルーズ、渡辺謙など映画界の実力派だ。 十二日夜、サンパウロ市内であった試写会にも各
-
日系社会ニュース
ヤクザがノヴェーラに=レコルジTV局の新機軸
1月17日(土) レコルジTV局が三月から放映予定のドラマ「メタモルフォーゼス」に日本のヤクザが登場する。身分偽称、形成手術、追跡、宝石を巡る死などミステリアスな展開が見もの。十六日付、フォーリャ・
-
日系社会ニュース
県連=ふるさと巡り北パラナへ=百周年への意気込み見聞
1月17日(土) 一九八八年の移民八十周年から続くブラジル日本都道府県人会連合会主催の「移民のふるさと巡り」の次回旅程がこのたび明らかになった。三月四日から九日まで、コルネーリオ・プロコッピオ、ロン
-
日系社会ニュース
平成の名経営者はブラジル人=ーン氏がダントツ一位
1月17日(土) 〃昭和の名経営者〃といえば、「ソニー」を創った盛田昭夫氏、「ホンダ」の本田宗一郎氏、「松下電器」を育てた松下幸之助氏、「トヨタ」の豊田章一郎氏など、そうそうたるメンバーが並ぶ日本経
-
日系社会ニュース
《寄稿》リンス在住ジャーナリスト=蒸留工場進出に揺れる=伝統ある平野植民地
1月17日(土) 一九一五年、カフェランジアの平野植民地(トレース・バーラス)を建設した平野運平氏の夢の一つは、山の向こうまで開拓地を広げることだった。それは平野氏の死後、一九二八年に三千八百四十九
-
日系社会ニュース
自転車で62カ国走破=中西大輔さんサンパウロ市入り=有名人に会うのが趣味=世界30カ国で新聞記事に
1月17日(土) 一九九八年七月にアラスカをスタートし、現在までに五大陸・六十二カ国を自転車で走破。「あと三年はペダルをこぎ続けるつもり。目標は百二十カ国以上」と、単独での世界一周自転車旅行に挑戦し
-
日系社会ニュース
長野県人会定期総会、新年会
1月17日(土) 長野県人会(石井賢治会長)は、三十一日午前九時半(第二次招集)から会館で、〇四年度定期総会を開催する。議事は前年度事業会計報告、新年度事業予算審議、定款改正、県人会創立四十五周年記