年: 2004年
-
日系社会ニュース
エスペランサ婦人会15講座=日程、講師を発表
1月15日(木) エスペランサ婦人会(熊谷みすえ会長)はこのほど、同会十五講座の日程、講師を発表、受講を呼びかけている。くわしいことは電話(3208・3249)で問い合わせてほしいといっている。 (
-
日系社会ニュース
団結後、初の新年祝賀=ブラジリアの日系団体
1月15日(木) [ブラジリア支局]昨二〇〇三年は、ブラジリアの諸日系団体にとって画期的な年だった。大同団結がなった。まとまりを見せたブラジリアの日系社会では、元日の正午から、日系DFの会館で、初の
-
日系社会ニュース
新年恒例「歌会始の儀」=間嶋さん、駿馬を詠む
1月15日(木) 新年恒例の宮中行事「歌会始の儀」が、十四日午前、天皇、皇后両陛下や皇族方、一般の入選者らが出席して皇居・宮殿「松の間」で行われた。今年のお題は「幸」。両陛下や、一般応募作約二万六千
-
日系社会ニュース
羽黒高校でサッカー指導=ジェロニモさんら=「今年は全国大会へ」
1月15日(木) [既報関連]八日にブラジル入りし、約二週間の日程で、サンパウロ、リオでサッカー短期留学を行なっている山形県東田川郡羽黒町の私立羽黒高校(金野信勇理事長)。一九六二年に創立され、四十
-
日系社会ニュース
広島東洋カープ玉木投手里帰り=自主トレーニング=故障を乗り越えて=一軍定着の決意
1月15日(木) プロ野球広島東洋カープに所属する、玉木エンリッケ重雄投手(三二)が、三日からブラジルに里帰り。ランニングなどの自主トレーニングを積み、来シーズンに向けて準備中だ。日系ブラジル人選手
-
東西南北
東西南北
1月15日(木) サンパウロ市博物館の落成式に展示する資料収集のため、専門家三十人が十一日から十八日まで、活動している。同博物館は九月に展示が始まる。三十人は環境学、建築学、都市学、人類学、社会学、
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米国人機長を拘束=入管でわいせつなサイン グアルーリョス
1月15日(木) 【フォーリャ・オンライン、エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】マイアミ発のアメリカン航空機の機長が十四日、サンパウロ州グアルーリョス国際空港で米国人対象の登録に抗議し、拘束された。
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バスの死者11人に=ジャボチカバル市
1月15日(木) 【既報関連=フォーリャ・オンライン十四日】サンパウロ州ジャボチカバル市で発生した川に流されたバスの事故で、十四日午後一時現在、溺死者数は十一人に上った。残る行方不明者は女性一人とな
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
投資ファンドが過去最高に=5千億レアル超える=株、為替の変動リスク回避
1月15日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十四日】投資ファンドが資金を呼び込み続けている。投資ファンドの純資産は五千三十八億レアルの過去最高額に達した。 全国投資銀行協会(Anbid)のデー
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米州首脳会議が閉幕=ルーラ大統領 先進国を批判=社会問題解決で協力要請=貿易協定でも対立
1月15日(木) 【既報関連=エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙十四日】メキシコのモンテレイで十二日と十三日の二日間にわたって開催された米州首脳会議が終了した。ブラジルのルー