年: 2004年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
レボウサス大通り=迂回路の通行開始=交差点を立体化=ドライバーは5カ月の辛抱
1月6日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙五日】サンパウロ市西部地区のレボウサス大通りとブリガデイロ・ファリア・リーマ大通りの交差点の立体化工事のための迂回路が、連休明けの五日、ドライバーたちに
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ大統領、仕事始め=失業問題の解決へ=閣僚招集し施政方針論議=成長の目標設定も
1月6日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】十二日間の休暇も明け、ルーラ大統領は五日からプラナウト宮で仕事始めだ。といっても五日はイタマラチー宮での新年式典のみで、実際の仕事は六日から開始。
-
2004年新年号
サンパウロ市制450年の表情=外資系の進出顕著=チエテ川沿い再開発進む
新年号 04年1月1日(木) サンパウロ市南西部、ピニェイロス川にかかる橋の上にいる。 右手に天を衝くガラス張りのビル群が、左手には河岸に生い茂る雑草が見える。その景観の対比に、かつてサンパウロを
-
2004年新年号
世知辛い世はサルよう
新年号 04年1月1日(木) 「見ザル、言わザル、聞かザル」。今年の干支、申(サル)から連想するものを街で聞いたところ、そういう答えが多かった。見て見ぬふりをする、世知辛い世の中の反映かと考えた。
-
2004年新年号
ブラジルの新年展望=「新大航海時代」の到来=海外市場目指し出航を
新年号 04年1月1日(木) 【産業開発省広報誌】フルラン産業開発相は〃二〇〇四年の展望〃と題する講演で、ブラジルのアグリビジネスは、二〇〇四年度の〃希望の星〃だと述べた。同相は農産物輸出の台頭で、
-
2004年新年号
投資ブームが再来=強気の多くの企業が強気の構え
新年号 04年1月1日(木) 【イストエー・オンライン】多くの企業の重役室で〇四年の計画が立てられた。 「のるかそるかだ」。ブラジルエールリキッドのストゥッチ社長は言う。同社は産業・医療用ガスの生
-
2004年新年号
ブラジルを占う 運勢はポジティブ=政府と国民の関係改善
新年号 04年1月1日(木) 今年のブラジルはどうなるか?―ブラジルの独立記念日を誕生日にみたて、まるで人間のようにホロスコープをつくって運勢を占う、占星術師たちの「今年のブラジルの運勢」を紹介する
-
2004年新年号
素晴らしい2004年を=〝日系人〟ジャイール・ロドリゲスさん=新年の挨拶を日系社会に=驚嘆すべき愛妻は日系三世
新年号 04年1月1日(木) 日系社会の皆さん、明けましおめでとう――。「トゥリステーザ」(哀しみ)などの世界的なヒットで知られるMPB(ブラジル大衆音楽)界の巨匠、ジャイール・ロドリゲスさん(六四
-
2004年新年号
移民史料館=「国内百年探検隊」百周年記念事業案=秘められた移民史収集=全伯調査後、巡回展を
新年号 04年1月1日(木) 「いまだ公に語られていない移民の物語を拾い集めて、今のうちに保存しなくては」と語るのは、ブラジル日本移民史料館の大井セーリア館長だ。同館から百周年祭典協会に提出された「
-
2004年新年号
大耳小耳
新年号 04年1月1日(木) 最近の文芸春秋十一月号には、最強剣士といわれる栄花直輝さんの興味深い話があった。剣道には「守破離」の教えがあるという。つまり最初に師匠の教えを守り、次にそれを破って(乗