年: 2004年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル産牛肉輸入を一部解禁=ロシア=全面解禁も近い?=プーチン大統領来伯時か=人工衛星で両国提携
11月18日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】ロシア向けブラジル産牛肉の輸出が一部解禁となった。ロシア政府とブラジル農務省が十六日に公表したもので、狂牛病がアマゾナス州で発見された九月以
-
樹海
コラム 樹海
「歌謡大会の話」をもう一つ▼サンパウロ市から北西の方向にのびていく鉄道の線をソロカバナ、パウリスタ、ノロエステ線と呼ぶ、というのは、新来移民のころ、すぐおぼえた。だから「三線七都市老人クラブ歌合戦
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
ブラジルをめぐる各国の外交が活発化している―。十二日の胡錦濤中国国家主席に続き、十六日に盧武絃韓国大統領、二十二日にはプーチン・ロシア大統領が来伯する。南米の大国としての存在感は確実に高まっている
-
日系社会ニュース
家族で楽しめる=霊友会のバザー
11月17日(水) ブラジル霊友会(岡本謙蔵会長)は恒例の慈善バザーを、二十一日午前九時から地下鉄ヴィラ・マリアナ駅近くの同会館(ヴェルゲイロ街3507)で開催する。 バザーには衣類、日用品、手工
-
日系社会ニュース
メロン祭りへ行こう=歩こう会ピクニック
11月17日(水) リベルダーデ歩こう友の会(高木ラウル会長)は十二月五日(日)、サンパウロ州ジャカレイ市にあるコチア農学校での第三回メロン祭りに日帰りピクニックを行う。 ロックスター、ボーナス2
-
日系社会ニュース
待ってました!=文協古本即売会
11月17日(水) 古本七千冊、ビデオテープ五百本の即売会が二十一日、リベルダーデ区のブラジル日本文化協会である。 百科事典や辞書から文庫本まで、歴史、美術、俳句、料理など多彩な分野の中古本が揃う
-
日系社会ニュース
リオ=邦人観光客刺され重傷=海岸散歩中の61歳女性
11月17日(水) 十二日午後七時三十分ごろ、世界的観光地のリオ市コパカバーナ海岸で、日本人観光客マゴシ・ヨシコさん(61、茨城県出身、漢字不明)が、十人ほどの強盗グループに囲まれ、腹部をナイフで刺
-
日系社会ニュース
信濃移住地が80周年=第1アリアンサ=田中知事迎え記念祭=「県人の覚悟と使命感に感銘」
11月17日(水) 長野県出身者が多く移住したサンパウロ州ミランドポリス市アリアンサで、最も建設の早かった第一アリアンサ地区が今年八十周年を迎えた。その記念祭が十五日、第一アリアンサ文化体育協会であ
-
刊行
刊行物
11月17日(水) 『朝蔭』十一月号が発行された。「句帳(十句)」(牛童子、その一句「山焼の煙濃く飛機翔べぬなり」)、雑詠(牛童子選)、「私のカンテラ俳句」(稲垣八重子)、「運命」(佃千鶴子)、「思
-
日系社会ニュース
同窓生も参加、演奏=椎の実学園音楽発表会
11月17日(水) 椎の実学園(落合磨園長)は、去る十月三十一日午後二時から、イピランガ区のマリア・イマクラダ劇場で、第三十八回音楽発表会を催した。第一期生はじめ同窓生メンバーも応援に駆けつけ、盛況