年: 2004年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
仮釈放中に荒稼ぎ=夜は何喰わぬ顔で服役
11月9日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】刑務所の服役囚が車の盗みを繰り返していたことが明らかになった。サンパウロ市内中心部サンタ・セシーリア区で五日、自動車強盗が三人逮捕されたが、主犯
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
州と市の協調体制確立を=知事、都市問題解決に積極姿勢=サンパウロ州
11月9日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】世界で四番目に大きいサンパウロ市都市圏を形成する三十九市の、下水道整備を始めとする諸問題を解決するため、アウキミンサンパウロ州知事は同市代表から
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アルコール14%値上げ=需要増に生産対応できず?
11月9日(火) ペトロブラスによる三週間前のガソリン価格調整に続いて、国際市場での原油価格上昇分を上乗せするため、ガソリン価格が五日から引き上げられた。サンパウロ州石油関連商品小売業組合(Sinc
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ラ米首脳会議が閉幕=共同宣言を採択=IMFの条件緩和を盛る=ハイチ援助も議題に
11月9日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】四日と五日の両日、リオ市内のホテルで第十八回ラテン・アメリカ首脳会議(リオ・グループ会議)の通常総会が行われた。これには中南米およびカリブ諸国十
-
樹海
コラム 樹海
先ずはお詫びを。10月26日付け小欄の一行目に「地震・雷・神・親父」と誤ってしまいました。神は「火事」であり編集部の若き同僚たちから叱責と罵詈雑言を頂戴し老生はひたすら陳謝し平身低頭の始末なのであり
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
「親睦旅行で思う存分、お金を使える」――などと、なかなか言えるものではない。思う存分、使ったのは、ペレイラ・バレットの婦人部だった。さきごろ、今年を締める小旅行で刺繍の町イビチンガとリンス温泉に行
-
日系社会ニュース
NHK中継=午前は中止
11月6日(土) 【既報関連】NHKが被災地復興支援のための二十四時間生放送キャンペーン番組を行うにあたり、六日にサンパウロ市リベルダーデ広場から二回生中継する予定だったが一回のみになった。 六日
-
日系社会ニュース
百周年協会事務所=文協2階に移転へ=10日、開所式
11月6日(土) ブラジル日本移民百周年記念祭典協会(上原幸啓理事長)は十日午後七時から文協二階の新事務所に関係者を招き、御祓いをした後、移転を祝うカクテルパーティを開催する。 「これでやっと恥ず
-
日系社会ニュース
運営資金に協力を=希望の家が歌謡祭
11月6日(土) 知的障害児施設、希望の家福祉協会(木多喜八郎理事長)は十四日、運営資金獲得のため、「希望の家支援歌謡祭」をイタカケセツーバ市のトラヴェッサ・ヤマザキ・ヒデハル・セン・ヌメロの同施設
-
日系社会ニュース
16歳日系女性を救出=誘拐し監禁33日間=サンパウロ市近郊
11月6日(土) 十六歳の日系ヨシザキ・シモダ・アレサンドラさんが十月二日夜にサンパウロ市東部イタケーラの自宅近くで誘拐された事件があり、発生から三十三日が経過した五日早朝、ヨシザキさんはサンパウロ