年: 2004年
-
日系社会ニュース
仏心寺でお盆供養
10月30日(土) 曹洞宗南米別院仏心寺(三好晃一総監)は十一月二日午前十時から、仏心寺(サンジョアキン街285番)で、お盆供養。
-
日系社会ニュース
死者の日供養=金閣寺で2回
10月30日(土) 十一月二日の死者の日を迎えるにあたり、イタペセリカ・ダ・セーラ市のブラジル金閣寺(大畑天昇住職)では先没者供養のための法要を行う。午前十一時と午後二時からの二回。 「現在、金閣
-
日系社会ニュース
堀村大使=パラナ州訪問へ=日系施設の視察兼ね
10月30日(土) 堀村隆彦大使は十一月三日から五日までパラナ州を訪問する。州議会を訪ねるほか、ロンドリーナ、ローランジア、マリンガの日系団体で現地日系代表と懇談。老人ホームや移民資料館も視察する。
-
日系社会ニュース
昭和史 なつメロで=佐藤千夜子題材に=劇団「1980」全伯巡演
10月30日(土) 東京の劇団1980(いちきゅうはちまる)が、日本初のレコード歌手・佐藤千夜子の生涯を昭和の流行歌でつづる「素劇 あゝ東京行進曲」をブラジル国内九都市で公演する。マナウスのアマゾナ
-
南米移住史を日本の教科書に!=子どもに何を伝える
南米移住史を日本の教科書に!=子どもに何を伝えるか(2)=肯定的な部分を強調して=苦労話、自虐史観でなく
10月30日(土) アリアンサ移住地創設に深く関わったブラジル力行会。その会長、永田久さん(七五)は、教科書に載せることは「世界に散らばった日本人がたくさんいて、日本国内だけで生きていくだけでなく、
-
日系社会ニュース
農業者を顕彰 山本喜誉志賞=苗木栽培の木下さんに=年間200万本 都市緑化に貢献
10月30日(土) 毎年農業分野で貢献のあった日系人に贈られる山本喜誉司賞に今年、ジャカレイ市在住の苗木栽培者、木下喜雄さん(70)が選ばれ、その表彰式が二十八日夜、文協貴賓室であった。「おれは成功
-
刊行
刊行物「蜂鳥」
10月30日(土) 『蜂鳥』九月号が発行された。巻頭「作句の心得」(野見山朱鳥助言抄より)、「春深し(十五句)」(富重かずま)、「春の雲(十五句)」(加藤耕子)、蜂鳥集(かずま選)、蜂鳥集評(富重か
-
日系社会ニュース
救済会協力券=当選番号を発表
10月30日(土) 救済会(左近寿一会長)が今年七月から販売していた協力券リッファの当選番号がこのほど、発表された。当選番号と賞品は次の通り。一等=45420(ゴル車)、二等=49451(ホンダ・オ
-
日系社会ニュース
生演奏、バイレ=エリカ・カワハシ
10月30日(土) 生演奏によるバイレ・エリカ・カワハシが、十一月六日午後七時から、なんでもや(アメリコ・デ・カンポス街9)で行われる。テクラジスタ、ヴォカリスタはエリカさん自身。問い合わせ予約は電
-
日系社会ニュース
サンパウロ博研小旅行=ベルチオーガ方面へ
10月30日(土) サンパウロ博物研究会(越村建治会長)は十一月六日に、ベルチオーガ方面にハイキングと植物採集を兼ねた小旅行に出掛ける。目的地は、イサーアスー農場。サンパウロから約百八十キロ。関係者