年: 2004年
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
「観光地として売り出したい」。ノロエステ線の平野植民地で、最近そんな持ち上がっている。現地文協のヤマシタ・ジューリオさんによると、五十年以上前に建築された寺院を、目玉に出来るという。 通訳五人男の
-
日系社会ニュース
「Bumba」最新号発売中
10月28日(木) ブラジルの自然文化をユニークな視点で伝える情報誌「Bumba」の最新号が発売中だ。サン・ベルナルド・ド・カンポ市の先から海岸山脈を下る「マッタ・アトランチカお散歩コース」が今号の
-
日系社会ニュース
新潟中越地震義金口座開設
10月28日(木) 新潟中越地震の被災者に義援金を――。文協、新潟県人会など日系団体がメンバーとなって発足した救済委員会が、募金活動を始めた。このたび専用口座をブラデスコ銀行に設置。支援を呼びかけて
-
日系社会ニュース
弁論大会盛大に=生長の家
10月28日(木) ブラジル生長の家は二十三日、サンパウロ市地下鉄コンセイソン駅近くの同伝道本部別館でこども大会を開催した。日本語お話し部門に全国から選ばれた六十人が参加。会場には絵画や書き方部門の
-
日系社会ニュース
和食レストラン荒らし=邦人客狙い荷物置引き=サンパウロ市で相次ぐ
10月28日(木) サンパウロ市内の和食レストランで今月、邦人客狙いの窃盗(置引き)事件が連続して起きたことを受けて、サンパウロ総領事館(石田仁宏総領事)は二十二日、被害速報を出し、注意を呼びかけた
-
日系社会ニュース
セーラ候補を応援して=日系社会に理解
10月28日(木) さきのサンパウロ市議選で当選した、ウイリアム・ウー(PSDB)、神谷牛太郎(PFL)、野村アウレーリオ(PV)三氏が二十日来社し、三十一日に迫った二次投票に臨むジョゼ・セーラサン
-
日系社会ニュース
下元健吉胸像=学校寄贈派が持ち去る=管理者「反対運動起こす」
10月28日(木) 【既報関連】下元健吉、何処へ行く――。胸像の置き場めぐり、十五日晩にあわや喧嘩沙汰かという騒動が起きた南米産業開発青年隊協会(牧晃一郎会長、以下、南青協)。二十六日晩、牧会長はじ
-
日系社会ニュース
互いに引き立て合う=3人展「七宝と花の出会い」
10月28日(木) 七宝作家の岩井和子さんと池坊ブラジル支部の河村徳子さん・リーナさん母娘の「三人展・七宝と花の出会い」が、二十三日から二十五日まで文協貴賓室で開催された。 三日間で約五百人が来場
-
日系社会ニュース
南米大陸横断中阪本さんコルンバ着=あと最終地まで4000キロ
10月28日(木) [南マ州、カンポグランデ」南米大陸横断マラソン中の阪本真理子さん(57、奈良)が、十月十日正午、当地に到着した。まず千キロを走破したことになる。ちょうど連休中だったので、街の中心
-
日系社会ニュース
無縁仏にも線香を=お盆の前援協、救済会が供養=旧都心のアパートで=独り者66歳女性ひっそり死去
10月28日(木) 無縁仏にも線香の一本を──。サンパウロ日伯援護協会(和井武一会長)と救済会(左近寿一会長)は、施設で亡くなった身寄りのない入所者をサンパウロ市やグアルーリョスの市営墓地に埋葬して