年: 2004年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ガソリン値上げ=国際原油価格の高騰で
10月27日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】国際原油価格の高騰を反映してペトロブラス(石油公団)はガソリン価格四%、ディーゼル価格六%の値上げを行った。(上げ率は精油所渡しで税抜き)
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
豪雨でサンパウロ市内混乱=渋滞で出勤者イライラ
10月27日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】ニ十五日のサンパウロ市内は朝から降り続いた豪雨のため混乱に陥った。各所で浸水騒ぎとなり、停電となった。このため道路は通行止めとなったり,信
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
上半期の輸出が好調=国際水準を上回る=WTOがランキング発表=農産物輸出が増加
10月27日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】世界貿易機関(WTO)は二十五日、ブラジルの輸出増加が国際水準を上回る順調な成績であったと発表した。ブラジルは〇四年上半期、輸出が昨年同期
-
樹海
コラム 樹海
地震・雷・神・親父というが、日本は地震の巣の上にあるような国である。関東大震災は国が潰れてしまいそうな被害が出たり近くは阪神淡路大震災の記憶が新しい。あの地震が発生したの第一報が入ったときには、まさ
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
毎年この季節になると、体がいくつあっても足りないと思う。サンパウロ国際映画祭が開幕。来月四日まで市内複数の映画館で、国内外から集められた話題作三百二十九本が鑑賞できる。 近年注目を集める中国映画が
-
日系社会ニュース
移住者協会が事務所を移転
10月26日(火) ブラジル・ニッポン移住者協会(小瀬真澄会長)は九日に事務所を移転した。新住所はリベルダーデ区エステツダンテ街184番サーラ2で、電話番号(11・3276・9450)は以前と同じ。
-
日系社会ニュース
里帰り済んだか=県連 移住者に調査
10月26日(火) 海外日系人訪日制度は今年行った第三十七次をもって打ち切りになったが、ブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)では、継続を働きかける材料として「高齢移住者里帰り調査」を行って
-
日系社会ニュース
ありがたい敬老祝い金=75歳以上227人に=秋田県、今年も支給継続
10月26日(火) 秋田県人会(石川準二会長)は、二十四日午前十時より同会会館で「敬老祝い金伝達式」を行なった。同県は毎年、ブラジルに住む七十五歳以上の県人に祝い金を贈っており、二十九年目の今年は同
-
日系社会ニュース
猪木さん 森林保護に闘志=アマゾンで興業後語る
10月26日(火) 「環境問題に関心があっても、それに対しどうしたらいいのか分からない若者を喚起したい」と語るのは、プロレスラーのアントニオ猪木(本名・猪木寛至)さん。 今回で三度目となる、アマゾ
-
日系社会ニュース
「神風吹いた」「天皇家、日の丸、君が代」……=百周年講演で大和魂説く=小原彰氏に批判の声も
10月26日(火) ブラジル日本移民百周年記念祭典協会(上原幸啓理事長)主催の小原彰総務委員長(陸軍予備役少将)による講演会「百周年祭典の意義について」が、二十二日午後五時二十分から文協小講堂で行わ