年: 2004年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
刑務所に麻薬を郵送=検閲機器なくフリーパス
10月26日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】サンパウロ州バーレ・ド・パライーバ市で、刑務所の服役囚に麻薬を郵便の書留速達で送りつけていたことが明らかになった。これにより囚人四人が逮捕
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
雇用と所得が増大=9月は過去2年の最高水準に
10月26日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】経済回復の兆しを受けて九月度の雇用率は過去二年間での最高水準を示し、また個人所得も増加したことが報告された。これにより失業率一○・九%と過
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
軍政時代の資料をお蔵入りに=大統領が最終決断=尾を引くエルゾグ事件=資料公開は違法
10月26日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】ルーラ大統領は二十四日、空軍祝典の席で三軍の長と政府高官を前に、軍政時代の極秘資料を封じる意向であることを明らかにした。軍政の史実解明は、
-
樹海
コラム 樹海
韓国の漬物「キムチ」が日本の家庭にまで普及し始めたのは戦後のことでありそれも七〇年代に入ってからではなかろうか。あの赤くて激辛の白菜は確かに美味なのだが、日本人の舌にはいささか辛すぎる。ここサンパウ
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
パラナ新聞による、先の選挙の当選者寸描。まずウライ市長の内村之(すすむ)氏。既報のように、全国最年長の八十六歳、今回で四度目の当選。九七年~〇〇年の任期のとき「娘」と「嫁」が、市の児童福祉施設で本当
-
日系社会ニュース
生け花クラス説明会三和学院でデモ開催
10月23日(土) 三和学院サンパウロ校(前川忠 代表)は生け花のクラスを新設するにあたり、二十三日、午後一~二時まで説明会を兼ねた生け花のデモンストレーションを同学院で行う。 講師は池坊華道会南
-
日系社会ニュース
百周年を記録に=FDPの2氏が帰伯
10月23日(土) FDPが帰ってきました―。記録映画製作所のFDPプロデューサーの野崎文男さんは、そう宣言した。五九年に渡伯。東山銀行などに勤務後、FDPへ合流した。九〇年に日本へ帰国していたが、
-
日系社会ニュース
ドイツ世界大会終え=ブラジル人力士が帰国
10月23日(土) さきにドイツで行われた第十二回世界相撲選手権大会に出場していたブラジル選手団が二十日午後、優勝カップやメダルを手土産に凱旋帰国した。 男子は二十六カ国、女子は十五カ国から力士が
-
日系社会ニュース
州議会で回顧展=26日から11月5日まで=日系画家のパイオニア=故桧垣肇さんの遺作40点
10月23日(土) 九八年に九十歳で亡くなるまで描きつづけた、愛媛県出身の画家、桧垣肇さんの作品四十点以上を集めた展覧会が、二十五日からイビラプエラ区の州議会で始まる。 桧垣さんは東京で絵を学び、
-
日系社会ニュース
2世成功者に聞く=先代継ぎ20年=日々挑戦=さくら・中矢アリメント社=中矢レナート氏=しょうゆと味噌の裏話も
10月23日(土) 創業一九四四年、日本食品業界の老舗、さくら・中矢アリメントス社の中矢ケンジ・レナート社長が二十一日、ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)で講演した。会議所では「二世成功者の話を聞