年: 2004年
-
日系社会ニュース
移住史を教科書に=日本の地理・歴史教育者向け雑誌が特集=「百周年までには実現を
10月23日(土) 教科書に南米移住史を!――。日本の歴史教育者協議会が発行する月刊誌『歴史地理教育』九月号で、特集「近現代史の中のブラジル移住・移民」が組まれ、日本中の地理・歴史教育に携わる小中高
-
刊行
刊行物
10月23日(土) 宇江木リカルドさんの長編小説『花の碑』第十巻が出版された。この巻でもってプロローグ(三千二百六十二枚)が終了、来年から本題に入るという。予定ではあと二十巻。第三十巻で完結の見通し
-
日系社会ニュース
なつメロの集いきょう老ク連
10月23日(土) なつメロの集いが、二十三日正午から、老ク連センター(Dr・シケイラ・カンポス街134)で行われる。参加は自由。会場代五レアル。五周年を記念して仲間に書いてもらった「なつメロ」にま
-
日系社会ニュース
移住者協会が住所を変更
10月23日(土) ブラジル・ニッポン移住者協会(小瀬真澄会長)は十月九日より次の通り住所変更している。 Rua dos Estudantes,184-sala2-Liberdade CEP:015
-
日系社会ニュース
斎藤さん=あるがまま受入れ=10代同様今もロマン派
10月23日(土) 「一つ一つの詩にそんな深い意味なんてないよ」と斎藤光之ジュリオさん(73)は自信の句について言う。 受賞作「夏草や怒涛の如く牛五千」では、牛の群れが青草目がけ猛烈な勢いで走って
-
日系社会ニュース
百姓を営むことの誇り=今回は無条件〃幸福〃
10月23日(土) 「ブラジルのこの一点は吾が土地よ稔り豊かな稲を刈り居り」――。第一回海外日系文芸祭・短歌部門で新聞放送協会賞を受賞した瀬尾天村さん(91、本名・清吉、鳥取県出身)は一九三三年来伯
-
日系社会ニュース
橋本元首相使用の剣道用具=移民史料館に寄贈
10月23日(土) 橋本元首相の剣道用具一式が日本移民史料館へ――。去る五月四日、橋本龍太郎元首相から南米剣道連盟(玉置正会長)とブラジル剣道連盟(山田法夫会長)へ贈られた剣道防具と稽古着一式が、日
-
日系社会ニュース
第1回海外日系文芸祭=上位入賞者の感想をきく
10月23日(土) 第一回海外日系文芸祭で大賞を受賞した植松秀子さん(短歌、米国、カリフォルニア州)、海外日系新聞放送協会賞の瀬尾天村さん(短歌、ブラジル、マリリア市)、斎藤光之ジュリオさん(俳句、
-
東西南北
東西南北
10月23日(土) サンパウロ市イピランガ区カリチアナス通りにサソリが、異常繁殖している。中庭にニワトリを飼育するよう市は提案したが住民が拒み、下水を消毒するという。市は靴を履くとき必ず中にサソリが
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
運転マナーの悪さ=迷惑ランキングを発表
10月23日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十二日】運転手が、ストレスになる理由を調査した。多い順に一、突然前方を塞がれたか、身動きできないように囲まれたとき。二、スレスレに脇へ接近するか、