年: 2004年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
基本金利を0・5%引き上げ=インフレの予防策=金融市場は即座に反応=原油高騰が引き金
10月22日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】中央銀行の通貨審議会(COPOM)は二十日、基本金利(SELIC)を〇・五%引き上げ、年利一六・七五%とすることに決定した。 〇五年のイン
-
樹海
コラム 樹海
ミャンマーの政治情勢が危なっかしいのは今に始まったことではない。若いころ京都大学に留学し「日緬(日本とミャンマー)関係史」を研究したアウン・サン・スー・チーさんが自宅拘禁されているのが、いい例ながら
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
埼玉で起きた「集団自殺」は、ブラジルでも特異に映ったのだろう。新聞や雑誌で取り上げられていた。 ヴェージャ誌(十月二十日号)は「自殺天国」との見出しで、二ページを割いて報道。 心理士の中川郷子さ
-
日系社会ニュース
無料健康診断青年部が奉仕=福岡県人会
10月21日(木) 福岡県人会(松尾治会長)青年部(ヤマト・アレシャンドレ部長)が二十四日アクリマソン区の同県人会館で、高齢の県人会員を対象にした無料健康診断会を開催する。 診断内容は血圧、血糖値
-
日系社会ニュース
家族慰安演芸会=A・Eカルヴァーリョ文協
10月21日(木) A・Eカルヴァーリョ文協は二十四日、ジャルジン・ブラジル区レネー・デスカルテス街155の同文協で、家族慰安演芸会を開催する。入場無料。 第三十六回を迎えた恒例行事で、午前十時に
-
日系社会ニュース
22日から押し花絵展=果実野菜も利用して
10月21日(木) 押し花絵の展覧会が二十二日夜、リベルダーデ区の広島県人会で開幕する。イマイ・ミドリ・アリッセさん、巽ミリアン早苗さんが主催する講座の生徒十八人が出品するほか、二人も自作を展示。計
-
日系社会ニュース
西本願寺=婦人会結成50年=法要、祝賀会開催へ
10月21日(木) サンパウロ市仏教婦人会(持田明子会長)創立五十周年記念法要が二十三日、西本願寺ブラジル別院で行われる。午前十時から記念法要、式典と続き、祝賀会は十二時からの予定。 持田会長は「
-
日系社会ニュース
空港から狙い強盗?=日本人から数千ドル奪う
10月21日(木) 十七日午前、グアルーリョス空港からジャカレイ市の自宅ガレージに到着した日本人男性(52)ら複数の日系人がブラジル人五人組に襲われ、携帯していた現金数千ドルや、小切手などを強奪され
-
日系社会ニュース
農産物輸出拡大に期待=パラナ州訪日団=西森ルイス副団長に聞く=タフな交渉で「信用得たい」
10月21日(木) パラナ州議会議員団(エルマス・エウリーデス・ブランダン団長、西森ルイス副団長)が十一月四日、訪日する。同州の企業家十人が同行し十四日まで滞在。日本向け輸出を狙い、コーヒーや大豆と
-
日系社会ニュース
女性パワー全開=農協の未来に力=第1回日系農協婦人大会=ネットワーク全国に広げよう
10月21日(木) ここでできたネットワークが全国に広がるように頑張りましょう――。十九、二十の二日間にわたって行なわれた日系農協婦人大会(ブラジル農業拓殖協同組合中央会主催)は、コチア、南伯が解散