ホーム | 日系社会ニュース | 第3回海外日系文芸祭=ブラジル関係入選、佳作=短歌で熊川さん文芸祭賞

第3回海外日系文芸祭=ブラジル関係入選、佳作=短歌で熊川さん文芸祭賞

2006年12月6日付け

 【既報関連】第三回海外日系文芸祭「みなとみらい文芸祭」の授賞式が、去る九月三十日、横浜国際センターで行われた。短歌、俳句両部門の上位入賞者は、九月九日付で紹介した。以下はブラジル関係分の文芸祭賞、入選、佳作(氏名のみ)である。
[短歌一般の部]文芸祭賞
歩み来た異国の丘の夕暮よ七十年の長き我が影
       熊川  清
[同]入選
トラクターの大気揺るがす轟音に沃土のうねり広がりてゆく 斎藤 光之
日本へ行く鉄鉱石を積む貨車の百輛を数えし今朝の踏切      寺尾 芳子
角笛に誘導されつつ牛群はおりからの夕日を飲むごとく馳す    梅崎 嘉明
生え替る歯を覗かせて幼子が流暢に言うブラジル語聞く      浅海喜世子
永らえてひとり身となる移住地にあと丸二年の百年祭待つ     山岡樹代子
生きている褒美のような満開の桜仰ぎし日本の旅は
       新井 知里
遺伝子が草鞋を解きし此の大地鍬の音する百年近し
       藤倉 澄湖
東京の電車の音の懐しくサンパウロ市のメトロに乗りに行きしも      西  朋子
ブラジルに七十八年暮せども明日に希望をいまだ持つなり 上岡寿美子
ドーンドドド仕掛け花火の凄まじさ見上げる夜空華やぎて散る   難波ふく江
移民と謂ふ言葉も忘れ孫達に囲まれサンバ踊る幸せ
       細梅 鶴孫
渡伯時に吾が持ち来たる黄揚のくし年古りたれど今だ艶もつ 上田 幸音
蒼氓の夢杳かなり杖を引く移民の裔をつつむ夕映え
       米沢 幹夫
 [同]佳作 星野玲子、高橋幸太郎、上妻博彦、上妻泰子、野村康、中西静世、前田昌弘、山元治彦、山本たけ子、西山溥子、門脇敏子、井本司都子、渡辺光、下小薗昭仁、下小薗とも子、上山泰子、渡辺悦子、岡本喜代子、近藤玖仁子、道田マサエ、岡崎町子、秋村蒼一郎、和田静子、金谷治美、今野千枝子、広田ゆき、岡野くに、黒沢志賀子、綱島クララ、田中朝子。
 [俳句一般の部]文芸祭賞
アマゾンの神も留守なる樹海かな    山口まさを
養国は戦なき国銀河濃し        佐古田町子
錦きて帰る気もなく菊根分け      名和喜美子
母の日をすませ養老院入居       佐藤 孝子
 [同]入選
沼は涸れアロアの卵低く低く       下川  洋
葡萄穫り入れ安らぎの五六日      織田真由美
わっと孫等来て雑炊をすることに     岡本 朝子
流れ星麻薬監視の国境兵        鈴木 静林
赤道下胎児と語り蜜柑接ぐ        堀内  登
満載の椰子の実カヌーすべり行く    椿  栄子
入江秋風痕なべて東向く         長井 礼緒
祖となりて築く家系や石蕗の花     馬場十二子
移民の日毅然と納屋の山刀       上山 泰子
天水で育ちし子等も移民祭        東  比呂
兵器めく農業機械大豆熟る       浅見 天童
本杭を牛に曳かせて牧手入れ      東  抱水
東雲に紫漂うジャカランダ        遠藤 皖子
朝顔を数える子の声霧一面       遠藤 勝久
紫蘇の香の届く国際宅急便       吉岡 文子
葱坊主祖父の算盤五つ珠        山本 紀未
夕焼や土になりたき国ふたつ      浜田 一穴
信濃恋う亡夫の植えし柿たわわ     山上とし子
秋の蚊といへど侮り難き国        前田 昌弘
又も鍋焦がして老の春眠し       坂本美代子
元日や庭花活けて移民妻       照屋美代子
七曜の日毎にほぐれゆく牡丹      山本たけ子
 [同]佳作  森岡春子、馬場照子、藤倉澄湖、徳永悦子、前橋光子、秋吉功、山崎治己、星野玲子、中馬淳一、西山ひろ子、鈴木貞男、新井慶子、下小薗とも子、牛尼楊子、西野すみ子、岩井和子、宮原育子、上八重、佐藤けい子、田中紅梅、井上人栄、藤本千秋、稲垣八重子、青木駿浪、小橋矢介夫、富樫雄輔、名越つぎ代、里晋平、斎藤光之、香山和栄、成戸正勝、阿久津孝雄、清水照子、百合由美子、猪野ミツエ、原味佐夫、須賀あつ子、田中春光、佐藤美恵子、秋枝つね子。