日系社会ニュース

鳥取総会=新会長に本橋幹久さん=「一人一人の参加を」

ニッケイ新聞 2009年2月13日付け

 ブラジル鳥取県人会は八日午前十時からサンパウロ市の会館で二〇〇九年度定期総会を開いた。三期六年つとめた加藤恵久会長が今期限りで勇退。副会長の本橋幹久さん(73)が新会長に就任した。
 昨年は六月に平井伸治知事ら慶祝団を迎え、鳥取市から使節団四人を受け入れるなど、母県との交流が活発だった同会。
 加藤会長はサンボードロモでのサンパウロ市百周年式典に郷土芸能の傘踊りが出演できたことを喜び、「慶祝団の皆さんもいい雰囲気で帰ってくれたと思う」と振り返った。
 昨年度収支は収入約二十三万六千レアル、支出約十五万八千レ。〇六年からのIPTU(土地家屋税)免除が認められ、既に支払った分が戻ったこともあり、八万レアル近くを繰越した。
 同会の特色の一つ、会館を使った約三十の文化講座も好調。一週間でのべ七百人が会館を利用し、約十万レの収入となった。今年度予算の収入は約十七万レを予定。
 加藤会長は、経済危機の中で「皆さん一人一人が県人会を守っていかないと難しい年になる」と述べ、協力を要請。留学・研修制度の重要性を強調し、「会長を辞めても皆さんと共にやっていきたい」と話した。
 役員改選では提出された唯一のシャッパが発表され、出席者の拍手で承認。本橋さんが新会長に就任した。
 徳尾恒寿会長以来二十二年間、四代の会長の下で副会長を務めてきた本橋さんは、各会長の県連での活動などにも触れながら、「歴代会長のおかげでいい県人会になっている」とあいさつ。
 方針として、より広い協力を得るために理事を増員することや、各講座で会館を利用する会員外の人たちの会への取り込みなどを挙げた。そのために定款改正を検討していくという。
 母県の行政、一般の人たちとのつながりも深めたいと抱負を述べ、会運営のため「皆さんから参加を申し出てほしい」と協力を呼びかけた。
 当日は母県の「中堅リーダー交流事業」で来伯中の河本弘三さん、富村仁美さんの二人も出席。今年度県費留学生の森岡カチア留理さん(22、三世、ピラール・ド・スル市)も家族と訪れ、あいさつした。森岡さんは、日本で生産システム、品質管理について勉強する予定。
 総会後は持ち寄りの新年会が開かれ、各講座の生徒による発表もあり、にぎわいを見せた。

こちらの記事もどうぞ

Back to top button