ニッケイ新聞 2010年5月1日付け
4月28日に中銀が発表した0・75%の政策金利引上げが、個人・企業向け融資の金利に影響を及ぼしている。同30日付け伯字紙が報じた。
エスタード紙によれば、個人・企業への貸付金利は4月前半に比べて上がり、今後も上昇する見込みだ。3月には個人向け融資の利息が1994年の統計開始以来初の年利41%となり、最低記録を更新したばかりだった。
だが、今回の金利増加は先物取引市場での金利動向やスプレッド取引の金利引き上げを反映したもので、政策金利引上げとは関係なく、「今後も(個人・企業向け融資の)金利引き上げが続くとはまだ言えない」と話す中銀関係者もいる。
フォーリャ紙によれば、最低一つの銀行や会社からの借金(負債)を抱える人が低所得階級を中心に増加。負債者増加の背景には、3年間で推定3千万人といわれるクレジット・カード利用者増加などが上げられる。
4月には連続して減少を記録した債務不履行については、今回の金利引上げ政策が引き金となって増加に繋がると危惧し、「第2四半期を機に上昇に転じる」と警告する専門家もいる。
サンパウロの信用保護サービスセンター(SCPC)に相談に訪れた消費者のうち、一つ以上の会社から借金がある人は、昨年9月には100人中53人だったが3月には61人へと増加。また中銀のデータによれば、個人への融資期間も前同月の平均488日から今年3月は526日へと長期化している。