ホーム | 日系社会ニュース | 文協でも追悼大法要=先駆者の労苦しのび

文協でも追悼大法要=先駆者の労苦しのび

ニッケイ新聞 2010年6月19日付け

 日本移民102周年記念開拓先亡者追悼大法要が主要日系団体の共催により、18日午後1時半頃からブラジル日本文化福祉協会大講堂で開催され、350人ほどが出席し、先駆者たちの功労を偲んだ。来場者の中には移民の父、水野龍の三男・龍三郎さん(クリチバ)、娘の妙香さん(亜国ブエノス・アイレス)一家の姿もあった。
 釈尊讃仰会会長の寒野正留氏による開会の辞に続き、仏連、白樺、老人会などのコーラス部による「道の光」合唱に続き、茶道裏千家、生け花協会、美和会、宮城会などによる献茶、献花、献楽が行なわれた。
 来賓が焼香し、追悼の辞を読上げ。木多喜八郎文協会長は、「艱難辛苦のすえ、コロニアの発展に貢献した先亡者に敬意と感謝を捧げ、両国の友好と親善にますます尽力します」と誓った。
 来聖した島内憲駐伯大使は「道なき道を切り開き、大きな信頼を勝ち取ってこられた方々の姿を目の当たりにした。深い感謝と共にご冥福をお祈りいたします」と讃え、深く頭を下げた。
 森口イナシオ援協会長、吉田憲JICAブラジル事務所次長、与儀昭雄県連会長らが焼香、追悼の辞を述べた。導師を務めた仏教連合会会長佐々木陽明師が挨拶した後、「四弘誓願」の歌声と共に退場した。
 「本日の法要は先人への供養と共に感謝を伝えるもの」という曹洞宗南米開教総監・采川道昭師による法話の後、美和会の琴の音色が流れ、来場者は一人一人焼香し、手を合わせ先亡者に思いを馳せた。