ブラジル国内ニュース(アーカイブ)

今年所得税の調整なし?=インフレとのずれ70%

ニッケイ新聞 2011年1月7日付け

 12月31日付の政府発表によれば、今年、個人所得税(IRPF)の調整は図られない予定。これにより、1995年以降生じたインフレ上昇とIRPF調整率のずれは70%にまで達することになる。6日付フォーリャ紙が報じている。
 インフレ上昇に伴って設定されるはずのIRPF課税率が調整されないと、給与の上昇に従って所得税はますます重くなり、特に、低所得層に大きな影響を与える。
 今年のIPCA(消費者物価指数)4・5%調整の目標を考慮すれば、免税、7・5、15、22・5、27%の課税区分は月給1566・61レ以下、1566・62レ以上、2347・86レ以上、3130・51レ以上、3911・63レ以上へと新たに設定されなければならない。
 昨年のIRPF徴収額は約180億レだが、専門家は、課税率調整を行わない場合の増収額は8億1千万レと試算。95〜11年のインフレ上昇率は223・26%、IRPF調整率は88・51%。専門家は、71・48%の調整を行わなければ、この間のインフレ上昇率とIRPF調整率の大幅なずれは改善できないという。

こちらの記事もどうぞ

Back to top button