日系社会ニュース

NHK全国俳句大会=ブラジルから特選、秀作にも多数入選=ブラジル俳句のレベルの高さ証明=19日深夜3時から放送も

ニッケイ新聞 2011年2月16日付け

 平成22年(2010年)度NHK全国俳句大会が先月23日、NHKホールで開催され、サンパウロ州ミランドポリス市アリアンサ在住の新津稚鴎(96)が大会大賞の栄冠に輝いた。他にブラジルから特選3人、秀作7人が選ばれるなど、ブラジル俳句の熟練ぶりが証明されることになった。
 題詠を「明」として同大会には自由題あわせて4千5百句以上が寄せられ、ブラジルから特選の荒井知里さん、西田はるのさんが参加した。
 大会中には、2人が大きなスクリーンにイペーの花が映し出される中でインタビューされるなどの演出もあった。
 その模様が19日午前3時からNHKの衛生放送で放映される予定。
 以下がブラジルの特選、秀作作品

【特選・全国俳句大会大賞】
アマゾンを溯りくる白雨かな        新津稚鴎

【特選・海外作品賞】
国二つ背負いひたすら耕せり       新井知里
飢えさせし子にいたわられ春の風邪    西田はるの
アマゾンに齢かさねて夕涼み       服部タネ

【秀作】
鍬捨てず移民忘れず耕せり        廣瀬美智子
地平まで続くコーヒー花明かり      加藤淑子
木も花も人も明るし良夜かな       長島裕子
父の日や眷族百人と言う笑顔       中川千江子
アマゾンに一夜の日本盆おどり      佐藤あさ乃
ポンチョ着て角笛吹いて牛追等      村松里乃
子を背に棉を摘みたる星明り       須賀あつ子

こちらの記事もどうぞ

Back to top button