ホーム | 特集 | 祝103周年 移民の日特集 | 日系社会の潜在力=ブラジル日本文化福祉協会 会長 木多 喜八郎

日系社会の潜在力=ブラジル日本文化福祉協会 会長 木多 喜八郎

祝103周年 移民の日特集

ニッケイ新聞 2011年6月30日付け

 最初のブラジル日本移民として1908年6月18日、158家族の方々がサントス港に上陸して今年で103年の歳月が経過いたしました。
 その日以降、数多の移民の方々が大きな夢と期待を抱きながら来伯され、過酷な自然条件、疫病と闘いながら、艱難辛苦の苦渋を舐めながら、今日の日系社会の基礎を築かれました。
 しかしながら、雄途むなしく、病に倒れ無念の涙を飲みながら、この地に永眠されている方が多くいらっしゃることを思いますと、胸に迫るものがございます。
 日本移民103周年記念日を迎えるにあたり、謹んで開拓移民先亡者の御霊に、衷心より哀悼の意を表する次第です。
 今年3月、母国日本は東日本大震災の未曾有の惨事に見舞われ、母国を遠く離れて住む我々も非常に心を痛めるところでございます。
 被災地の皆さんを何とか助けたいとの気持ちから募金、支援活動の輪が広がり大きな盛り上がりをみせ、現時点では日系社会5団体の活動範囲内において330万レアル以上の義捐金が集まっております。
 ご承知のとおり1947年には「日本戦後同胞救済会」を設立して日本の戦後復興に貢献した経緯がございます。
 この支援は天皇陛下もお心に留めおかれて、ブラジル日本移民100周年の式典の折にも、日系社会の支援に感謝するとのお言葉がありましたことは記憶に新しいところでございます。
 今回の支援募金活動は当時をはるかに上回り、大きな団体はもとより個人個人の浄財の積み重ねとなり、大都市のみならず多くの地方に支援活動が起こっております。
 今回ほど日系社会が一つになり、大きな目標に向かって邁進している活動は久しくみぬ現象であり、日系社会の持つ潜在能力の大きさと力強さをまざまざと見せつけてくれました。
 また今回の支援募金活動が日系社会のみならず、多くのブラジル人の共感をよび日系社会の母国、日本を救済しようとの運動が大きく盛り上がった事は特筆すべきことでございます。
 このことは、先人移民の皆様がブラジル社会に貢献し、ブラジル人がこのことを認め評価してくれていることにほかなりません。
 開拓移民先亡者103周年記念を迎えまして改めて、皆様に感謝申し上げる次第でございます。
 農業国より、工業国へと大きく脱皮したブラジルは、BRICSの一翼を担い国民総生産はアセアン諸国合計を遥かに凌ぐものがあり、世界の中でのブラジルの存在感を強烈に示しておりますことは、皆様ご承知のとおりでございます。
 この中にあって現在の日系社会は確実に世代交代が進んでおり、三世、四世が活躍する時代となり、農業分野のみならず、商業、工業、政治経済の分野等での幅広い分野に進出しており、ブラジル発展に大きく貢献しております。
 このことはブラジル社会におきましても高く評価され、日系社会の地位向上に大きく寄与していることは、ここに住む日系人として誇りとするものであります。
 これも偏に先輩移民者の努力の積み重ね、ご尽力の賜物でありまして、ここに謹んで先輩移民の皆様に深く敬意と感謝の意を表する次第でございます。
 2014年のワールド・カップ開催、2016年リオ・オリンピック開催と今後益々ブラジルは世界の注目を集めることになりますが、これら国際的行事開催に日系社会も大きく貢献してゆきたいと考えております。
 日系社会の皆様、ニッケイ新聞をご愛読の皆様のご健勝を祈念し、ブラジル日本移民103周年を迎えるにあたり私のご挨拶と致します。