ホーム | ブラジル国内ニュース(アーカイブ) | 個人情報悪用犯罪が増加=CPFやRGにも注意を

個人情報悪用犯罪が増加=CPFやRGにも注意を

ニッケイ新聞 2012年11月10日付け

 所得税納税者番号(CPF)や身分証明書(RG)の登録番号など、他人の個人情報を悪用した犯罪が増加していると、9日付フォーリャ紙が報じている。
 クレジットの審査などを担当する銀行業務集中サービス会社(セラーザ・エクスペリアン)によると、2012年1〜9月の個人情報を悪用した事件は157万件で、10年同期の138万件や11年同期の148万件を上回っている。
 被害状況の内訳をみると、最も被害が目立ったのは建設業、不動産業、旅行業者などのサービス業で全体の36%となっている。次は、オペレーターなどを含んだ電話業で33%。11年の調べでは25%だったことから、1年で8%ポイント急上昇したこととなる。3位は銀行をはじめとした金融業で、こちらは11年の調査から9%ポイント下がって18%。4位は小売り業だった。
 犯罪増加の遠因は、インターネットやソーシャル・ネットワークの普及とみられている。今日、ネットでの買い物や会員登録の際などにはクレジット・カードや身分証明書の番号を提示するのが普通となっているからだ。「クレジット・カードを悪用する人がCPFの悪用を考えないはずがない」とセラーザのリカルド・ロウレイロ社長は語っている。
 こういう事件を防ぐ方法として、ネットでの買い物の際の情報提供を最小限にすることも考えられるが、サンパウロ州消費者保護センターのセウマ・ド・アマラル局長は「企業側にとっても利用者の信用性の確認は必要なことなので、消費者自身が責任を持つ必要がある」と語っている。
 こうした犯罪の特性として、消費者が覚えのない支払いを課せられていたり、債務不履行でクレジット・カードが使えなくなったりした後に気がつくことが多いことも指摘されている。