ホーム | コラム | 樹海 | 1歳7カ月で話さない?

1歳7カ月で話さない?

 メーデーの連休後に知人と会い、「いとこの子供が1歳7カ月になるのにしゃべらない」と言うのを聞いた▼1歳7カ月でiPodを使いこなすというから知能が遅れている訳ではない。だが、いまだに意味をなす言葉を発しないという話を聞きながら、学生時代に手にした「テレビに子守をさせないで」という本の事を思い出した▼文明の利器という言葉が意味する物はあの頃と全然違うが、子供がおとなしくなるというだけで、テレビやiPod、タブレットなどを持たせておくのは大人のわがままや無知にすぎない。本の読み聞かせなどと違い、一方通行の言語刺激は子供の発話を遅らせ、携帯電話などでメッセージ交換する事は出来ても対話が出来ない人を生む可能性がある▼先にあげた子供だけでなく、自分からは周りに話しかけたり働きかけたりする事が出来ない受身型の人は、幼少時に親から話しかけてもらえなかったのではないかと勘繰るのは行き過ぎだろうか。だが、一方的に入ってくる音や映像のみを通して習得する言葉と、親などが話しかけてくれる言葉や読んでくれる本を通して身に付く言葉は、発話への動機付けがまるで違う▼具体的な状況や人、文字、絵などと結びつき、血の通った言葉を通して身に付いた語彙や表現は、子供に発話その他を習得する意欲を植え付ける。だが、誰も反応しない環境で発話が身に付くのは困難だ。自分が発した言葉が何らかの反応を呼ぶと、その理由を考えたり新しい発話を試みる事を促すが、反応がないと正しい言葉使いも覚えず、発話への動機付けもなくなる。成長してからの対話不足ももちろん怖いが、子供の場合の影響は一生残る。(み)