年: 2015年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
TSE=ジウマの選挙法違反を審理か?=すでに判事は賛成多数=アエシオ側の主張通るか=PT支出に複数の疑惑企業
25日、高等選挙裁判所(TSE)で、2014年の大統領選挙でジウマ大統領(労働者党・PT)が選挙法に違反したとの疑惑についての民主社会党(PSDB)からの訴状について、TSEで審理するか否かの投票が
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベネズエラ=コ国と国境封鎖から7日=歩いて帰国する市民も=物資の枯渇する国境都市
19日未明、ベネズエラ(ベ国)領内サンアントニオ・デル・タチラで、国境警備隊員3人と一般市民1人が、コロンビア(コ国)の麻薬密輸人2人から銃撃されて負傷するという事件が起き、マドゥーロ・ベ国大統領が
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PB―CPI=ユセフとコスタが対面証言=「大統領府も知っていた」?
下院で25日にペトロブラス(PB)関連の汚職に関する議会調査委員会(CPI)が開かれ、PB供給部長だったパウロ・ロベルト・コスタ被告と闇ブローカーのアルベルト・ユセフ被告が対面証言を行ったと26日付
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
携帯電話強盗を女性が撃退=女柔術家スリッパで一撃
25日朝、エスピリトサント州都のヴィトーリアで、自転車で友人と走行中、カンブリ海岸で写真を撮るために一旦停止した女性を襲い、携帯電話を奪おうとした男がいたが、女性は柔術の心得があり、男性を撃退したと
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
連邦政府が不動産売却=財政改革の一環として
企画省が26日、国の資産である不動産20軒を売却すると同日付公報に掲載したと26日付G1サイトが報じた。 これは24日にネルソン・バルボーザ企画相が発表した財政危機脱却のための改革案の一環と行われる
-
ビジネスニュース
年金受給者の13カ月給1回払いで
ジウマ大統領が24日、年金生活者や恩給受給者への13カ月給の前払い分(50%)を、9月24日から一括で払い出す事を決めたと同日付アジェンシア・ブラジルなどが報じた。 税収が落ち込んでいる事などで、1
-
東西南北
東西南北
26日付アゴラ紙によると、サンパウロ市セントロで、偽造の身分証明書で連邦警察官を装っていた年金生活者が逮捕された。この男性は、3月25日通りで、違法経営が疑われる露天商に「逮捕されたくなければ金をよ
-
日系社会ニュース
母県との絆育み55年=兵庫県人会が節目祝う=井戸知事ら80人超来伯=パラナ州提携45周年も
兵庫県―パラナ州が姉妹提携45周年を迎えた今年、ブラジル兵庫県人会(松下瞳マルリ会長)も創立55周年を迎え、23日に北海道協会で記念式典を開いた。初の二世会長による新体制で最初の創立記念イベント。2
-
在日日系社会の教育意識=エスコーラ・フジの場合
在日日系社会の教育意識=エスコーラ・フジの場合=(5)=言葉の問題が進学相談に影響=忙しい親、反抗期の子供
しかし、静岡県の富士市役所で外国籍児童へのサポートが何もないわけではない。外国人スタッフを置いて夜や土曜にも相談を受けている国際交流ラウンジ「フィス」は、外国籍児童への学習支援のほか、その父兄の懇談
-
イベント情報
日本会議=文化人類学者招き講演会=安田、渡辺氏が文明談義
ブラジル日本会議(徳力啓三理事長)が9月1日午後2時から宮城県人会大講堂(Rua Fagundes, 152, Liberdade)で、国際日本文化研究所名誉教授の安田喜憲氏、立命館大学副学長の渡辺