年: 2015年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
喉元過ぎずに熱さ忘れる=水の消費増え始めたサンパウロ州
エレベーターに張られた「マンションの水が戻りつつある」との通知は、デザイナー、クラウジオ・ロペスさん(40)を安堵させるに充分だった。 シャワーは15分以上かかるようになったし、洗濯機も週に3回使わ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
テメル副大統領=盛り上がる熱烈支持の動き=PMDBの要人中心に=ジウマ罷免後を見据え=波乱要素はLJ捜査か
ジウマ大統領(労働者党・PT)への不支持率の高まりなどを受け、副大統領のミシェル・テメル氏を政界のリーダーにしようと、同氏が所属する民主運動党(PMDB)の主要人物たちが働きかけていると、9日付伯字
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ市=ギャングの首領射殺される=軍警掃討作戦で銃撃戦の末=弁護側は処刑されたと主張
8日、リオ市有数の「お尋ね者」で、麻薬密売人のセルソ・ピニェイロ・ピメンタ(通称プレイボーイ)が、リオ市北部のファヴェーラ、モーロ・ダ・ペドレイラ制圧作戦を行った警察との銃撃戦の末に射殺されたと、8
-
ビジネスニュース
物価は既に6・83%上昇=7カ月で目標上限超える
ブラジル地理統計院(IBGE)が7日、1~7月の拡大消費者物価指数(IPCA)は6・83%上昇し、年間目標の上限値(6・5%)を超えたと発表したと8日付伯字紙が報じた。 7月は例年、物価上昇が比較的
-
ビジネスニュース
債務不履者が5640万人に=安易なカード使用に警鐘
銀行業務集中サービス会社セラーザ・エクスペリアン社(以下、セ社)が6月末現在でまとめたデータによると、ブラジルの債務不履行者は労働力人口の3分の1にあたる5640万人で、債務総額は2430億レアルに
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市=モノレールの営業運転開始=完成は18年までお預け
国内初のモノレールとなるサンパウロ市の地下鉄15号線(プラッタ)が10日に営業運転を開始したと同日付G1サイトなどが報じた。 営業時間は7時から19時まで、運行区間はオラトリオ駅とヴィラ・プルデンテ
-
東西南北
東西南北
9日、サンパウロ市東部のカンガイーバで、「父の日」のため仮釈放されていた21歳の受刑囚による、72歳の女性の強姦未遂事件が起きた。同受刑囚は同日午前6時30分頃、武装しているふりをして、自宅前に立っ
-
日系社会ニュース
練習艦隊=しまゆき艦上で歓迎会開く=200人の日系人らと交流=乗組員が〃故郷〃楽しむ
【既報関連】サンパウロ州サントスに寄港した日本海上自衛隊の練習艦隊が停泊中の5~8日、艦内公開や日系社会との交流会など公式行事を行なった。6日夜には練習艦「しまゆき」で艦上レセプションが開催され、サ
-
日系社会ニュース
岐阜県人会=日伯交流絵画展が開幕=総領事館で11年継続
ブラジル岐阜県人会(山田彦次会長)主催の「第11回日伯友情交流絵画展」が3日に開幕し、同日夜に会場の在聖総領事館多目的ホール(Av. Paulista, 854, Bela Vista)で開会式が行
-
日系社会ニュース
富山村の谷先生が個展=〃日本の風情〃が好評
サンパウロ州ミランドポリス市第3アリアンサ(富山村)で日本語教師を務める谷英志さんが先月25日、近郊ペレイラ・バレット市の「第54回盆踊り大会」に合わせ、同会場で個展を行なった。 2014年8月から