年: 2015年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領=レヴィ財相を「ユダにするな」=「彼はキリスト」との声も
11~13日開催の労働者党(PT)党大会を前に、ジウマ大統領とテメル副大統領が、ジョアキン・レヴィ財相と現政権の財政調整を弁護する発言を繰り返したと8、9日付伯字紙が報じている。 第2期ジウマ政権が
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国道での事故や死者減少=連休中の好天もプラスに
国道警察が8日、聖体祭の連休中の国道での交通事故発生数や死傷者数は昨年より減少したと発表した。 8日付G1サイトによると、3~7日に起きた事故は1937件、負傷者は1367人、死者は102人だった。
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アルゼンチンでゼネスト=伯亜間の航空便もキャンセル
アルゼンチンで9日、クリスチーナ大統領就任後5度目となるゼネストが行われ、ブラジルでも航空便キャンセルなどの影響が出たと9日付伯字紙サイトが報じた。 3月に続く今年2度目の24時間ストは、一般労働者
-
ビジネスニュース
スマートフォンの売り上げ急増
IDCブラジルが8日、第1四半期のスマートフォンの売り上げは事前予想の1350万台を超え、昨年同期比33%増の1410万台だったと発表したと9日付G1サイトが報じた。従来型のシンプルな携帯電話は12
-
東西南北
東西南北
サンパウロ市交通技術公社(CET)によると、セントロの「ミニョコン」の愛称で知られるコスタ・エ・シウヴァ高架橋が壊される可能性があるとの見解を出している。ミニョコンは麻薬常習者の巣窟として有名で、近
-
日系社会ニュース
端境期4月に品切れの弥勒米=新ブランド6月から登場=東山農産加工(有)小林社長に事情聞く
日系人や駐在員を中心に人気の日本米「弥勒米」が品薄で、価格が高騰している。サンパウロ市リベルダーデ区の日本食スーパーでは4月中は品切れが続き、5月以降は出回ってはいるものの、昨年35レ前後だった価格
-
日系社会ニュース
不双インターナショナル=コーヒー見本市に初出展=日本製包装機の導入図る
お湯を注ぐだけで本格コーヒーが味わえる、日本で大人気の「ドリップ(一杯抽出型)コーヒー」を当地に普及するべく、コーヒーや茶の包装機メーカー「不双産業株式会社」(鈴木保彦代表取締役、本社=静岡県菊川市
-
日系社会ニュース
これって誠意ある対応?=朝日新聞が訂正記事を掲載
【既報関連】朝日新聞の誤報問題で、同紙は8日付け夕刊で訂正記事=写真=を掲載した。 1日付け夕刊記事の見出しおよび内容について、本紙が抗議したことを受けたもの。 しかし、この掲載記事は、電話、メール
-
日系社会ニュース
ジャパンハウス再入札へ=8月半ばに業者決定か
日本外務省が8日、広報文化施設「ジャパンハウス(仮称)」における再公示を行なった。3月末に一度、公示・入札を行なっていたが、業務委託先が決まらなかったため。 在聖総領事館によれば応札は7月27日まで
-
日系社会ニュース
■訃報■本紙集金人・田中昭(あきら)
本紙集金人の田中昭さんが9日早朝、サンパウロ市北部のマンダキ病院で心筋梗塞のために亡くなった。享年87。田中さんは1928年6月8日、リンス生まれ。親の代からパウリスタ新聞の地方集金人など任じてきた