年: 2015年
-
日系社会ニュース
120周年=カンピーナスで日本祭=2万人迎えて盛大に
カンピーナス日伯文化協会(花田忠義会長)が13、14の両日午前10時から、日伯外交樹立120周年記念を祝って、同会館(Rua Camargo Paes, 118, Jd. Guanabara)で「第
-
イベント情報
健康体操9周年の集い=14日にモジ市体育館で
ブラジル健康体操協会(川添敏江会長)が14日午前9時半よりモジ・ダス・クルーゼス市役所体育館(Av. Prof. Isabel Alves dos Santos, 56)で「9周年の集い」を行う。入
-
大耳小耳
大耳小耳
東北楽天ゴールデンイーグルスのルシアノ・フェルナンド外野手が3日、通算4試合目となった対ヤクルト戦でプロ初安打となる本塁打を放った。フェルナンド外野手はブラジル出身の日本育ちで、今年からドラフト4位
-
ガウショ物語=シモンエス・ロッペス・ネット著(監修・柴門明子、翻訳サークル・アイリス)
ガウショ物語=(31)=娘の黒髪=《6》=爺さんの素早い山刀さばき
「おれの方からあの赤毛野郎にくれてやる! 好きなだけ寝てこい、この雌犬め!」 額に青筋を立て、目をギラつかせた隊長は、娘の腕を離すと、ほどけかけた三つ編みをつかんだ。手にぐるぐるとふた巻き、首筋のとこ
-
日伯コンサル奮闘日記
第30回 リオで日本語を学ぶ未来のシンパ
リオデジャネイロで、日本語を学んでいる十数名のブラジル人と会って話す機会があった。年齢的には22歳から28歳ぐらいの若者で、すべて非日系人である。さらに7割がリオデジャネイロ連邦大学か州立大学の学生
-
パナマを越えて=本間剛夫
パナマを越えて=本間剛夫=93
小屋の中は黒かったが、老爺がカンテラに火を入れると闇の中から少年と少女二人の顔が浮かび上がった。青年が老夫婦に私を日本人の友人だと紹介した。私たちは旅装を解いて土間に座り込んだ。老婆は土間の隅で夕食
-
樹海
月千円で家が買える夢のような制度
ジウマ政権の貧困者向けばら蒔き政策(半分、選挙対策とも揶揄されている)の最たるものが、貧困者に最低限の生活費を保証するボウサ・ファミリア(BF)、同層に大衆向け住宅を安価提供するミニャ・カーザ・ミニ
-
特集
第59回パウリスタ・スポーツ賞=6月1日にサンパウロ市議会で授賞式=特別賞3人含め総勢21人=多彩な競技者、功労者表彰
ニッケイ新聞が主催する「第59回パウリスタ・スポーツ賞」が6月1日午後7時からサンパウロ市議会の貴賓室で行われる。現役で活躍中の選手や引退後の指導者、審判など、競技者だけでなくその振興や普及に尽力し
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル労働者の生産性低下=4人で米国人1人分の成果
米国の調査機関が世界60カ国の官営、民営企業1200社について調べたところ、ブラジル人労働者の生産性は米国人労働者の24・1%に過ぎないとの結果が出た。 労働者の生産性は国内総生産(GDP)と労働者
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
犬が大好きなブラジル=国民の約半数の世帯が飼う
動物が大好きなブラジル人だが、一番飼われている動物は? そしてその数は? その答えは地理統計院(IBGE)が発表した最新の統計で明らかとなった。 IBGEが2013年に行った全国健康調査(PNS)に