年: 2015年
-
今週末の催し
■今週末の催し
土曜日(6日) バイレ・アレグロ、午後6時、松原ホテルのサーラ東京(Rua Tomas Carvalhal, 480, Paraiso) ◎ 青葉祭り、午前7時、宮城県人会館(Rua Fa
-
イベント情報
懐メロ合唱の集い、6日
懐メロ合唱の集いが6日正午から、熟連クラブ連合会会館(Rua Dr. Siqueira Campos, 134, Liberdade)で開催される。参加自由、参加費6レアル。
-
イベント情報
コロニアかるた会、7日
コロニアかるた会(橋浦行雄代表)が7日昼12時半から、鳥取交流センター(R. Dona Cesaria Fagundes, 323)で定例会を開く。会費は一人5レアルで一品持ち寄り。
-
大耳小耳
大耳小耳
青葉健康生活協会の青葉祭りが6、20日、サンパウロ市の宮城県人会館(Rua Fagundes, 152)で行なわれる。話題の植物モリンガが通常の乾燥茶葉のほか、うどんに乗せる天ぷらやふりかけとしても
-
日系社会ニュース
サンパウロ日本人学校=イビウーナ文協を訪問=マレットゴルフで交流深め
サンパウロ市カンポリンポ区のサンパウロ日本人学校(吉田直人校長)が4月29日午後、サンパウロ州イビウーナ文化協会マレットゴルフ部(末次文明部長)を訪問し、交流会やマレットゴルフ体験を行なった。 佐々
-
イベント情報
憩の園6月祭、14日=「園知ってもらう機会に」
救済会「憩の園」(吉安園子会長)が14日午前10時から、同園(Rua Jardim de Repouso Sao Francisco, 881, Guarulhos)で「第6回フェスタ・ジュニーナ(
-
パナマを越えて=本間剛夫
パナマを越えて=本間剛夫=92
そういってエスタニスラウは一枚のカードに二人の女性の名と住所を書いて私の手に握らせた。 ◎ 私は日本を発つ前の十日間、南米における農民の革命運動とはいえない農民の暴動に関する資料を
-
オーリャ!
言葉だけでなく文化も使い分けるバイリンガル
オーリャ子はポ語ができないので、取材先では必ず日ポ両語が話せる人を探して通訳をお願いする。そんなバイリンガルの彼らの横にいて気づいたことがある。 それは日本語からポ語に切り替わった途端、声が大きくな
-
樹海
肥満は誰のせい?
「肥満は本人の責任か否か」は結構、議論が分かれる命題だ。日本人は大半が「本人の責任に決まっている」と考えるだろうが、肥満の多いブラジルでは、それを「不可抗力」と見る人が多いようだ▼バスや電車の優先座
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
歯医者大国ブラジル=毎年診察に行っている人の割合は?
ブラジルが世界一を誇る意外なものに「歯医者の数」がある。全国の歯医者の数は26万人にも及んでいる。 そんな歯医者大国ブラジルにおける国民の診察に関するデータが、2日に地理統計院(IBGE)から発表さ