年: 2015年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
少女4人に暴行、強姦=最後は崖から投げ落とす
ピアウイ州都テレジーナから190キロのカステロ・デ・ピアウイで27日、15~17歳の少女ら4人が、成人男性1人と未成年者4人に襲われ、暴行、強姦後、高さ10メートルの崖の上から投げ落とされるという事
-
ビジネスニュース
GDP=第1四半期は0・2%減=家庭消費停滞や水不足響く=インフレや投資停滞も=予想ほど悪くないのが救い
地理統計院(IBGE)は29日、第1四半期の国内総生産(GDP)は前期比0・2%のマイナス成長となったことを明らかにした。今後も急激な経済成長は見込めず、苦しい状況が続いている。29日付伯字紙サイト
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
CBF=デル・ネーロ会長緊急帰国=会見で自身の潔白を主張=ロマーリオ上議との対決姿勢鮮明に
【既報関連】ジョゼ・マリア・マリン前ブラジルサッカー連盟(CBF)会長逮捕など、国際サッカー連盟(FIFA)を巡る一大汚職スキャンダルの渦中、マルコ・ポーロ・デル・ネーロ現CBF会長は現地時間27日
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
派遣法と財政調整に反対=連邦直轄区と25州でデモ
全国の主要労組などが29日を「全国抗議行動の日」とし、連邦直轄区と25州で派遣法と財政調整に反対するデモを行ったと同日付G1サイトなどが報じた。 抗議行動が起きたのは連邦直轄区とアクレ、アラゴアス、
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
喫煙者30・7%減る=密輸煙草の使用は若干増
5月31日の「世界禁煙デー」を前に保健省が28日、13年の喫煙者は08年比30・7%減と発表したと29日付エスタード紙が報じた。 喫煙者が減ったのは煙草代が上がった事が最大の原因とみられるが、より廉
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アマゾン伐採ペース加速=3カ月で362平方キロ
国立宇宙調査研究院(Inpe)が28日、森林伐採監視システム(Deter)によると法定アマゾンは2月~4月の3カ月で362平方キロの森林が伐採されたと発表したと29日付エスタード紙が報じた。 同期間
-
東西南北
東西南北
27日、下院で政治改革に関する2件の投票が行われたが、その議題にする討論の最中、ひとり机の下を向き、携帯電話でポルノの動画や写真を見ていた議員の姿が、SBT局のニュースで映し出された。放送ではそれが
-
日系社会ニュース
議員割り当て金の支給困難に=特にサンパウロ州が要件を厳格化=日系議員「まず出ない」=連邦政府も大幅予算削減
例年これから県連日本祭りを始め、様々な日系イベントが目白押しだ。しかしながら日系議員らによると、様々な団体がイベントの予算に組み込んでいる議員割り当て金(Emenda Parlamentar)は、今
-
日系社会ニュース
県連代表者会議=政府支援55万レは無理=日本祭り開催中止の声も=山田氏「今年が正念場、決行へ」
県連日本祭りへの議員割り当て金や「PROAC(州の免税プログラム)」の助成を得ることが今年は難しく、この関連で55万レアルも収入減額――との衝撃的な数字が、ブラジル日本都道府県連合会(本橋幹久会長)
-
日系社会ニュース
講道館がサンパウロ市で懇親会=伯柔道家の熱意を賞賛
柔道の総本山、講道館(本部=東京都文京区)が22日夜、サンパウロ市の日本食店で柔道関係者を集め懇親夕食会を開催した。19日から26日まで滞在した指導者ら発案によるもので、ブラジル講道館柔道有段者会の