年: 2015年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
景気後退の責任は誰に?=「ブラジルは汚職で動いている」=ジウマの政策批判も相次ぐ
2015年は雇用喪失や景気後退(リセッション)を匂わせるような報道が続いているが、12日は国内外でPT(労働者党)政権での汚職やジウマ政権の経済政策を批判する声が上がったと13日付伯字紙が報じた。
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
シリア内戦取材の伯写真家=トルコ国境で捕まり退去に
シリア戦争を現地取材中、5日にトルコとの国境を渡ろうとして拘束されていたブラジル人写真家のガブリエル・シャイン氏(33)が、13日朝、帰伯したと12・13日付伯字サイトが報じた。 同氏は2人の外国人
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
高所作業員銃弾浴び死亡=道を間違えファヴェーラに
リオ州海岸部のドゥッケ・デ・カシアスで9日夜、道を間違った高所作業員(アルピニスタ)がファヴェーラに乗り入れて銃弾を浴び、10日に死亡するという事件が起きたと12、13日付伯字紙やサイトが報じた。
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
減塩効果は7652トン=加工食品業界との合意で
保健省が12日、ブラジル食品工業会(Abia)との協定で、11~14年に7652トン分の減塩効果が確認されたと発表したと13日付エスタード紙などが報じた。 減塩率が高かったのはロールケーキ21・1%
-
東西南北
東西南北
12日、欧州チャンピオンズリーグ準決勝バイエルン・ミュンヘン対FCバルセロナの第2試合でネイマールが2得点を挙げた。試合は2対3で敗れたが、第1試合を3対0で制していたので合計5対3で勝利、6月6日
-
日系社会ニュース
ロータリー国際大会6月に=世界各地から1万6千人=日本からも880人来伯=リ・クラブも交流を企画
世界各地から1万6千人のロータリアン(ロータリーの会員)が一堂に集う「ロータリー国際大会」が、6月6日から4日間、サンパウロ市北部サンタナ区のアニェンビー国際展示場で開かれる。今年で106回目。本会
-
第42回県連故郷巡り=時を遡る―奥パからノロ線へ
第42回県連故郷巡り=時を遡る―奥パからノロ線へ=第9回=ドラセーナ/リンス=「日系団体のあり方のモデル」=戦後の町から移民開始地点へ
元会長の仲里パウロ幸善さんは「父から沖縄文化の話を沢山聞いた。父はブラジル人の宗教を信仰しなさいというので、カトリックになった。私が文協会長時代(2010―11年)に、和太鼓をやろうという話が持ち上
-
イベント情報
東北・北海道慈善運動会=青年部が会を活性化
グルッポ東北・北海道(北海道と東北6県の県人会青年部)による「第11回慈善運動会」が24日午前9時から、コレジオ・マリスタ・アルキディオセサーノ(Rua Afonso Celso, 840 R
-
今週末の催し
■今週末の催し
土曜日(16日) ブラジル杯囲碁大会、午後1時、同本部(Rua Dr. Fabricio Vampre, 116, Ana Rosa)、日曜日も ◎ 富有柿祭り、午前9時、ピエダーデ文協(
-
イベント情報
映画『人の望みの喜びよ』=14日より3市で公開
杉田真一監督による震災映画『人の望みの喜びよ』(2014年、85分)=9日付本紙詳報=が14日から20日まで、聖、ベロ・オリゾンテ、ポルト・アレグレの3市で上映される。場所・日時は次の通り。【サンパ