年: 2015年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
裁判官の定年延長決まる=緊縮財政の国庫には朗報?
連邦下院が5日、高等裁判所裁判官らの定年を75歳までに延長する憲法補足案(PEC)の2度目の投票を行い、法案を承認したと6日付伯字紙が報じた。 PEC・ダ・ベンガラ(杖の憲法補足案)と呼ばれる法案は
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
文化施設が地域の発展牽引=サンパウロ市中西部で劇場ラッシュ
町工場や小売店が立ち並び、移民も多く住むサンパウロ市中・西部のバーラ・フンダ区、ボン・レチーロ区が、ここ数年大きく様変わりしている。近隣に薬物中毒患者の溜まり場さえある地域に、劇場や文化センターが相
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市ホテルで企業家死亡=手錠をかけられ遺体で発見
5日午後、サンパウロ市南部パライゾ区のグランド・プラザ・ホテルで、企業家のカッシオ・ヤズベク氏(46)が両手に手錠をかけられ、顔をビニール袋で覆われて窒息死しているのが見つかったと6日付伯字紙が報じ
-
東西南北
東西南北
4月20日にサンタカタリーナ州のシャンシェレーを襲った竜巻の犠牲者が1人増え、3人となった。4日に亡くなったのは、竜巻当日に亡くなったアルシマール・スチルさん(33)の息子のガブリエル・ダ・ルズ・ス
-
日系社会ニュース
瑞穂村が入植80周年祝う=記念式典で300人が慶祝=溌剌103歳の宮本さん表彰
サンパウロ州サンベルナルド・ド・カンポ市の瑞穂村の入植80周年を記念し、瑞穂文化協会(藤森忠敏会長)が5月3日、同会会館で記念式典を開催し約300人が出席した。戦後、同市がブラジル自動車産業の発祥の
-
日系社会ニュース
さよなら会で真情を吐露=池芝緑家元の永住帰国で=友人ら120人別れ惜しむ
日本舞踊の池芝流家元・池芝緑さんが5月に永住帰国するあたり、4月26日午後、サンパウロ市の東洋会館で「さよなら会」が催され、昔からの友人や多くの来賓ら約120人が別れを惜しんだ。48年間の在伯中に3
-
日系社会ニュース
在聖総領事館=ジャパンハウス開設で増員=経済班にも藍原副領事着任
在サンパウロ日本国総領事館の広報文化班に2人、新たな領事が加わった。日本外務省との2年契約で、広報文化施設「ジャパンハウス」(仮称)の立ち上げ業務を中心に携わる。日本政府は2016年度内の開設を目指
-
今週末の催し
■今週末の催し
土曜日(9日) 王将戦・第1回子供将棋大会、午前10時、ブラジル将棋連盟(Rua Galvao Bueno, 17) ◎ 名画友の会映画鑑賞会、昼11時半、熟連会館(Rua Dr. Siq
-
刊行
『朝蔭』4月号
『朝蔭』4月号(第426号)が発行された。 巻頭「句帳」(念腹)、その一句「街路樹のアイチ茂りて道広し」、「雑詠 寿和選」その5句「駄々こねて歩かぬ孫抱き秋時雨」(林久美)、「耳に付く野犬の遠吠え明
-
日系社会ニュース
らぷらた報知=映画『Silencio Roto – 16 nikkeis』を見て=軍政に殺された16人の日系人=当時学生だった者の所感=アルゼンチン 生垣 彬
【らぷらた報知4月14日号】去る3月16日にGaumont映画館にてINCAAにて作成された映画が公開された。16人の日系人が汚い戦争にて抹殺された記録映画であった。私はこの時代の初期に学生として生