年: 2015年

  • イベント情報

    中沢会長「綿作で復興支援を」=アチバイアへ視察旅行、3日

     宮城県人会の中沢宏一会長が『綿とモリンガ視察小旅行』を企画し、3日にサンパウロ州アチバイア市の中沢スポーツ教育センターを訪れる。午前8時に宮城県人会館(Rua Fagundes, 152, Libe

  • 日系社会ニュース

    小野リサさんのお料理エッセイ=『小野リサのBom Apetite!』開始!

     107年前、ブラジルへの初の日本移民船「笠戸丸」が神戸を出港した本日4月28日、ボサノバの女王、小野リサさんによる料理エッセイ『小野リサのBom Apetite!』が6面でスタートしました。日本育ち

  • イベント情報

    西式健康相談、来月休会=次回は6月7日

     毎月第一日曜日にある西式健康法ブラジル支部による「無料健康相談」は、5月は連休や母の日に重なるため休会する。 次回は6月7日の午前9時から、場所は通常通り同支部(Martiniano de Carv

  • 日系社会ニュース

    ■訃報■越智勝治さん

     コロニア・ピニャール青年図書館の設立に尽力し、同館長を務めていた越智勝治さんが4月22日、交通事故のために、搬送された援協サンミゲル・アルカンジョ救急診療所で亡くなった。享年70。初七日は身内のみ、

  • 大耳小耳

    大耳小耳

     本紙そばの居酒屋「でいご」(Praca Almeida Junior, 25)が先週、亭主の入院により臨時休業していた。なんでも同週初め頃に風呂場で足を滑らせて、二日間ほど集中治療室に入るほどの負傷

  • 日系社会ニュース記念撮影する参加者

    酉年会が第17回昼食会=最高齢94歳、30人が集う

     酉年会の『第17回親睦昼食会』が5日午前、サンパウロ市の熟連クラブ会館で行なわれた。パスコアと日時が重なり約30人と普段より少ない参加者だったが、70代から最高齢94歳までが元気な姿を見せた。 酉年

  • 日系社会ニュース(左から)上島さん、吉安さん、北川さん、早川さん、志田さん、呉屋さん

    200人が終日熱唱!=憩の園支援歌謡祭、3日

     ブラジル日本アマチュア歌謡連盟(NAK、北川好美会長)が恒例『憩の園支援歌謡祭』を、5月3日午前8時から、グアルーリョス市の同園(Rua Jardim de Repouso Sao Francisc

  • イベント情報

    文協水曜シネマ=5月の上映日程

     文協水曜シネマ5月の上映日程が決まった。会場は20日のみ大講堂、他の日は全て小講堂(Rua Sao Joaquim, 381)、開演時間は午後1時から。20日はフリマも開かれる。◎6日=「博奕打ち

  • パナマを越えて=本間剛夫

    パナマを越えて=本間剛夫=69

     私は中尉と話したかったが、機会がつかめずに焦っていた。通訳として私を転属させておきながら、司令部は二人の所在を匿している。 数日たったある朝の点呼のあと、私はぼんやりと広場を眺めていた。その時、粟野

  • 樹海27日に被災地を訪問したジウマ大統領(Roberto Stuckert Filho/PR)

    竜巻被災地の真の英雄

     27日朝、ジウマ大統領がサンタカタリーナ州シャンセレー市を訪れ、竜巻で崩れた体育館の下敷きになったが助かった人々と言葉を交わした▼20日午後、同市を襲った竜巻は町の3分の1を破壊し、死者2人、負傷者

Back to top button