年: 2015年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
CBF=新会長就任会見行われる=高級住宅購入費に疑問の声=ロマーリオ上議調査を要請
リオ市で16日、マルコ・ポーロ・デル・ネロ氏が19年までブラジルサッカー連盟(CBF)会長を務めることが発表されたが、その就任記者会見で二つの高級マンション購入に伴う疑惑について返答したと17日付フ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カンタレイラ=貯水率表記は従来の基準で=17日はマイナス9・3%
サンパウロ州地裁が16日、サンパウロ州水道公社(Sabesp)に、カンタレイラ水系の貯水率を〃未開の水域〃解放前の基準で表記するよう命じたと16日付G1サイトが報じた。 同水系はサンパウロ州最大の水
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
200万台がサンパウロ市脱出=霧と渋滞に充分の注意を
今週末から21日(火)のチラデンテスにかけては4連休となる人が多く、サンパウロ州交通工学公社(CET)はサンパウロ市からは約200万台がサンパウロ州内陸部や海岸部に向かうと見込んでいると17日付エス
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
企業役員らと公社職員起訴=CPTMのカルテル疑惑で
サンパウロ州検察局が17日、パウリスタ都電公社(CPTM)が2007~08年に結んだ車両や資材購入契約を巡るカルテル疑惑で、企業6社の役員11人とCPTM職員1人を起訴したと17日付G1サイトが報じ
-
東西南北
東西南北
16日、午後5時30分頃から3時間以上に渡り、サンパウロ市地下鉄がごった返すパニックが発生した。きっかけは、3号線コリンチャンス/イタケラ方面行きの電車の車両をつなぐケーブルがブラス駅の近くで切れた
-
日系社会ニュース
伯父の数奇な移民人生を本に=クルツーラ編集局長 平リカルドさん=驚くべき日系家族の物語=体制翼賛同志会で7年監獄
日本移民百周年の2008年、平さんの父は、なぜか1949年に消息を絶った自分の兄の存在を初めて語り始めた。息子がその消息を探すと驚くような数奇な物語が浮かび上がってきた。平リカルドさん(58、サンパ
-
日系社会ニュース
クリチーバ=総領事「留学生7人に期待」=専門分野で日伯の架け橋に
在クリチーバ日本国総領事館は3月17日、2015年度国費外国人留学生渡日前オリエンテーションを開催し、留学生、関係者ら約30人が参加した。研究留学生5人、専修学校留学生2人の7人が4月から日本へ出発
-
イベント情報
エスペランサ婦人会=慈善バザーを26日=女性だけの歌謡祭も
エスペランサ婦人会(倉持恵美子会長)の『64回慈善バザー』が、26日午前9時からリベルダーデ区の文協ビル大サロン(R. Sao Joaquim, 381)で行われる。午後5時まで。 秘伝のレシピで作
-
イベント情報
力行会の料理講習会=大豆料理7種教えます
ブラジル力行会(岡崎祐三会長)が「第5回大豆健康料理講習会」を、26日午前8時から、同会会館(Rua Primeiro de Janeiro, 53 Vila Mariana)で開催する。昼12時半
-
イベント情報
キリストの幕屋=「生命の光」上映会を26日
サンパウロキリストの幕屋(木村喜代人代表)が「生命之光」上映会を、26日午後2時から山形県人会館(Av. Liberdade, 486, sala 24)で行う。 入場無料でポ語字幕付き。上映前の午