年: 2015年
-
オーリャ!
オーリャ!
先日、サンパウロ市東洋街の下町グリセリオ地区で引ったくりに遭った日系人がいた。車で移動中に少し窓を開けたら、瞬く間に手を突っ込まれ鞄を奪われたとか。「危険だと自覚はしていたが…」と嘆いても遅かった。
-
樹海
PTは政権をPMDBに業務委託した?!
《ブラジル版派遣法案の下院緊急通過は、ジウマが政権をPMDBに業務委託(テルセイリザソン)したことを意味する》とエスタード紙(E紙)読者欄にあり、うまいことを言うと唸った▼「派遣社員を使える業種を大
-
読者寄稿
「ジャポネース ガランチード」ってなに?=サンパウロ 西銘光男
一世紀を超える日系社会の歴史の中には、いわゆる「コロニア語」と言うのがたくさん生まれた。これも日常生活の中から生まれた一つの文化である。 だが中には何とも頂けない代物がある。「ジャポネース ガランチ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ロベルト・カルロスが聴き放題に=アルバム61作分開放
ブラジル音楽史上、最大のスター、ロベルト・カルロスが7日、音楽配信サービスの「スポティファイ」に、彼がこれまで発表してきた全ての音源を聴き放題にすることを発表した。 スポティファイは現在、音楽配信の
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州選手権=直前になっても試合日程不明=デモとも重なり警備が困難に
サンパウロ州選手権は4月8日(水)に第1次ラウンドが終了し、直後の週末には準々決勝が行われるはずだが、9日(木)朝の段階で、試合スケジュールが決まっていないという異常事態になっている。 波乱続出の昨
-
ビジネスニュース
間接雇用法案が下院通過=労組がデモを起こした直後に=連邦政府はまた議会に敗退=「最高裁に訴える」とPT
9日夜、労働組合からの強い反対運動のある中、下院が派遣契約に関する間接雇用法案を通過させた。だが、同法案は労組や労働者党(PT)の強い反感を招くことが避けられない。9日付伯字紙が報じている。 同法
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ユネスコ=6つの内2つ達成=「万人のための教育」運動で=前進したが課題を残す
国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)の発表によると、ブラジルは「万人のための教育(EFA、ポ語での略語はEPT)」運動が掲げた六つの目標の内二つしか達成できなかったと9日付エスタード紙や8日付G1サ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市北部=デング専用の診療所開設=患者殺到で対応に課題も
デング熱患者に対応するテント型仮設診療所が6日、サンパウロ市北部ブラジランジア区ジャルジン・ビスタ・アレグレの保健所(UBS)に設置されたと7、8日付のエスタード紙が報じている。 同診療所は1日15
-
ビジネスニュース
携帯の売り上げ上昇率減速=高額化などで買い替え減る?
昨年の携帯電話の売り上げ高は前年比7・2%増で、前年比12・7%増だった13年より伸びが鈍ったと8日付フォーリャ紙が報じている。 売り上げ減速はブラジル経済の低迷と、より高額のスマートフォンの普及で
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ロウソクが倒れて火災=姉妹2人抱き合って焼死
パライバ州ジョアン・ペッソアで8日夜、ロウソクを点けたまま就寝した8歳と9歳の姉妹が抱き合ったまま焼死するという事件が起きたと9日付G1サイトが報じた。 母親のシベレ・カンポスさんによれば、妹の方が