年: 2015年
-
日系社会ニュース
鹿児島総会=会長交代、松村滋樹氏に=役員の世代若返り図る
鹿児島県人会は先月22日に文協ビルの県連会議室で定期総会を行い、25人が出席した。2007年から4期8年務めた園田昭憲会長が勇退し、単一シャッパで松村滋樹さん(72)に交代した。 先立って臨時総会が
-
日系社会ニュース
仏連 菊池顕正会長が帰国=花祭りは6日から
釈迦の誕生を祝う「第49回花祭り」が6日〜11日まで、サンパウロ市リベルダーデ広場で行なわれるにあたり、ブラジル仏教連合会の菊池顕正会長(3月末まで)と事務局の川上寛祐さん、1月にブラジルに着任した
-
イベント情報
山口県人会が萩展、9日から=「花燃ゆ」の舞台を紹介
山口県人会青年部が9日から、「萩『吉田松陰と妹、文』展」を同県人会館(Rua Pirapitingui, 72, Liberdade)で開催する。期間は21日までの午前10時~午後6時。オープニング
-
イベント情報
59年4月のあめりか丸=37回目の同船者会、26日
1959年4月23日にサントス港へ到着した移民船「あめりか丸」の『第37回同船者会』が、4月26日午前10時半から宮城県人会館(Rua Fagundes, 152, Liberdade)で開催される
-
イベント情報
西尾勝典さん渡伯40年=記念絵画展、スザノで7日
刊行物『日系文学』で表紙絵を担当する画家の西尾勝典さんが、渡伯から40年が経過した記念に絵画展を開催する。 会場はサンパウロ州スザノのフランシスコ・カルロス・モリコーニ教育文化センター(Rua Be
-
日系社会ニュース
パラグァイ=豪華客船タイタニック号の教訓=一等客と二等のどちらが生き残る?=坂本邦雄
【筆者記】本稿は3月29日付ABC紙に載った、同紙のコラムニストでパラグァイ有数の文学者、アルシビアデス・ゴンサーレス・デルバリェ氏の論考記事を抄訳したもの。 フランスの作家レオン・ブロア(Leon
-
イベント情報
松柏・大志万の運動会=今年も趣向を凝らして
大志万学院(川村真由美校長)と松柏学園(川村真倫子園長)が11日午前8時半から、SESI(Praca Dr. Armando Arruda Pereira, 100, Vila Floresta,
-
イベント情報
リ歩こう友の会ツアー=ブラジルの軽井沢へ
リベルダーデ歩こう友の会(高木ラウル会長)が4月26日、カンポス・ド・ジョルドン市への日帰りバスと汽車の旅を挙行する。 サンパウロ市から189キロの地点に位置し、ブラジルの軽井沢と言われる風光明媚な
-
イベント情報
コロニアかるた会=5日
コロニアかるた会(橋浦行雄代表)が5日昼12時半から、鳥取交流センター(R. Dona Cesaria Fagundes, 323)で定例会を開く。会費は一人5レアルで一品持ち寄り。
-
樹海
現代ブラジルの〃奇習〃とは
「何かの抗議でバスを焼く」行為と並んでブラジルの〃奇習〃といえるのは、現金自動引出機をダイナマイトで爆破して現金を奪う手荒い手法ではないか。爆破の勢いで建物まで半壊させることが多い。共に社会のゆがみ