年: 2015年
-
終戦70周年=〃台風の目〃吉川順治の横顔=身内から見た臣聯理事長
終戦70周年=〃台風の目〃吉川順治の横顔=身内から見た臣聯理事長=(4)=棉作諦め洗濯屋「アジア」に
早田さんは「吉川家は1934、5年に渡伯してきましたが、その直前に私だけを残して家族は帰り、東京で暮らしていたそうです」という。「父は『性に合わない、ブラジルは嫌だ』って帰ってしまった。帰るお金はと
-
日系社会ニュース
ランショ・ダ・トライーラ=聖週間前にTV局が取材=ピラルクーのバナナ包み焼き
創業10周年を迎えるサンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区の川魚料理店「ランショ・ダ・トライーラ」(Rua Machado de Assis, 556)に24日午後、テレビ局RECORDの有名司会者、アナ
-
大耳小耳
大耳小耳
40年以上続く、和歌山県人会の敬老慰安ピクニック。約140人の参加者を貸切で受け入れたホテル・マイアミは、ピクニック開始当初に、和歌山県人らが株主となり建設されたものだという。現在は県人子弟がオーナ
-
日系社会ニュース
和歌山県人会=140人が慰安ピクニック=イタニャエン海岸で運動会も
和歌山県人会(谷口ジョゼー会長)が14、15日、恒例の「イタニャエン敬老慰安ピクニック」を開催した。5歳のちびっ子から90代の高齢者まで、会員家族ら約140人が一泊二日の旅行に出かけ、カラオケ、運動
-
日伯コンサル奮闘日記
第22回 ジャパンハウスに期待する箱モノ・情報発信以上
今年はジャパンハウス始動の年。外務省によるとジャパンハウスとは「日本に関する様々な情報がまとめて入手できるワンストップ・サービスを提供すると共に,カフェ・レストラン,アンテナショップ等を設置し,民間
-
イベント情報
モジ秋祭り、来月11日から=30回目は「未来」テーマに
モジ・ダス・クルーゼス文化協会(中山喜代治会長)が『第30回秋祭り』を11、12、18、19日の4日間、同文協スポーツセンター(Av. Japao, 5919, Porteira Preta)で開く
-
イベント情報
人文研勉強会、31日=日葡交流史テーマに
サンパウロ人文科学研究所(本山省三理事長)の勉強会が31日午後6時から、文協ビル内の同研究所会議室(Rua Sao Joaquim, 381, Liberdade)で行なわれる。 発表者は人文研奨学
-
パナマを越えて=本間剛夫
パナマを越えて=本間剛夫=55
粥にすれば一週間はもつ。その問題よりは、大本営がこの島を無視していなかったことが分っただけでも将兵たちを元気づけることにはなろう。 3 翌日、命令受領のあと、私は再び樹林の下に立
-
オーリャ!
オーリャ!
今月22日の文協文化祭りで、「木多さんの後任は呉屋さんらしい」と小耳に挟んだ。その週内に邦字紙で報道され、会見に至った。ただ最後まで木多会長は、山下譲二副会長に引き継ぎたかったようだ。 いつだったか
-
樹海
樹海
「男所帯に蛆がわく」という言葉が、最近の小紙編集部(女性は常にいるのだが)を見渡すと腑に落ちる。お越しになった方はご存知のとおり長らくひどい有様だった。慣れてしまい気付かないでいたのだが、日本から来