年: 2015年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルでホームスクールの波=求められるのは親の献身
2012年よりブラジル教育省は、国家高等教育試験(Enem)の結果を高校課程を終えた証明書として認めている。本来は、規定通りの就学年齢で高校課程に入学できず、就職後などに短期集中コース(1年分を半年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
史上初の聖火台2つ?=8月の国際五輪委で検討
リオ五輪組織委員会は2月27日、リオ五輪はマラカナンとエンジェニョンの二つの競技場に聖火台を置くことを検討していることを明らかにした。五輪の歴史上、聖火台は常に、メイン会場のみに大会期間中点火されて
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
夢の火星旅行に一歩前進=希望に燃える51歳ブラジル人女性
オランダの非営利団体「マーズ・ワン」は現在、火星への永住地構築を目指し、2024年か2027年に地球を出発する火星への片道旅行への参加者とそのプロジェクト実現のための募金を募っている。その貴重な体験
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ペトロロン下院CPI=調査対象はPT政権時のみ=FHC政権は対象外に=副報告官を4人据える?=PMDBに有利な体制か
ペトロロンに関する下院の議会調査委員会(CPI)が2月26日に設置され、活動に移る見込みだが、このCPIの調査対象はルーラ前大統領以降の労働者党(PT)政権(2003年~)のみで、それ以前のカルドー
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市西部=白昼の逃走劇と銃撃戦=地域住民が撃たれ死亡=警察も負傷犯人捕まらず
2月27日午後、サンパウロ市西部モルンビー区で、強盗犯のグループと警察による追跡劇が銃撃戦に発展し、犯人1人を含む2人が死亡、警官1人を含む2人が負傷したと2月28日付伯字各紙が報じている。 銃撃戦
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ウルグアイ=1日に新大統領が就任=隣国の景況悪化の影響は
ウルグアイで1日、タバレ・バスケス氏が新大統領に就任し、2日から拡大戦線第3期の政権実務開始と1、2日付伯字紙やサイトが報じた。 バスケス氏は05年に拡大戦線第1期政権を担当。10年からの第2期政権
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
Unesp=学生のフェスタで死者=一気飲みでアルコール中毒に
2月28日午後、サンパウロ州バウルー市のパウリスタ州立総合大学(Unesp)の学生主催のパーティーで、ミナス州パッソス市出身の電気工学部4年生のウンベルト・モウラ・フォンセッカさん(23)がウォッカ
-
ビジネスニュース
1月は8万人強が職失う=失業率は5・3%に上昇
全就業・失業者台帳によると、1月は解雇が採用を8万1774人上回り、1月としては、国際的な金融危機勃発後の09年1月の10万1748人に次ぐ悪い結果となったと2月28日付エスタード紙が報じた。 解雇
-
東西南北
東西南北
2月27~28日にサンパウロ州で強い雨が降ったことに伴い、カンタレイラ水系の水位は2日午前9時現在で11・7%まで上がった。ただ、他の水系が2月28日に雨が降ったため、3月現在の降水量が早くも30~
-
日系社会ニュース
コロニア・ピニャール=地元特産品で村おこしを=初めての夏祭りに約700人=市主催ぶどう祭りの代替で
サンパウロ州サンミゲル・アルカンジョ市のコロニア・ピニャール文化体育協会(徳久俊行会長)が先月28日、同文協の入植50周年記念体育館で『第1回夏祭り』を行なった。サンパウロ市からのバス5台を含む約7