年: 2015年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市議会=バスにペットの持ち込み許可=街路樹の伐採簡略化=緑化節水対策建築に減税も
サンパウロ市議会は11日午後、市内を走るバスに犬や猫などのペットの持込みを許可する法案を可決した。 ダヴィ・ソアレス市議(社会民主党・PSD)が提出した法案は重量10キロ以下の小動物が対象で、フェル
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
真相は書き換えられた?=ブラジルでのミック・ジャガーの伝記
ミック・ジャガーといえば、世界最大級のロックバンド、ローリング・ストーンズのヴォーカリストとして有名だが、ブラジルではもうひとつ有名な理由がある。 それは、彼が1999年にブラジル人女性でテレビ司会
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
四つ子を産んで母死亡=何百人もの女性が母乳贈る
マット・グロッソ州グイアバで、四つ子を産んだ母親が出産から24時間も経たずに死亡する事件が起き、ニュースを聞いた女性が何百人単位で母乳を搾って寄贈している。 ロザンジェラ・ガルシア・モッタさん(38
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ペトロブラスさらに苦境に=10年ぶりのドル高で=1ドル=2・879レに=国内外でさまざまな要因
ここ数日ドル高が進み、11日は、2004年10月以来、約10年ぶりの高値となる1ドル=2・879レアルを記録した。これでブラジル経済、特にペトロブラスが運営上、ますます窮地に立たされることになりそう
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エスピリトサント州=石油採掘船で爆発事故=死者5人に負傷者25人=止まらぬPB社の事故
11日12時50分頃、エスピリトサント州(ES)サンマテウス市の沖合い120キロで作業中のペトロブラス社(以下PB)の原油採掘船で爆発が起き、死傷者が出たと12日付伯字各紙が報じている。 この事故の
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国も節水キャンペーン=干ばつと食糧生産の会議も
サンパウロ州などでの水危機を受け、従来は資金援助のみとの姿勢を貫いていた連邦政府が節水キャンペーンを行うと12日付エスタード紙が報じた。 水の供給確保などは州政府の管轄だが、渇水問題は電力供給や農業
-
ビジネスニュース
MTが大豆の2期作禁ず=休耕で生産性向上目指す
マット・グロッソ州の大豆生産農家が、同州の経済発展局や家族農業局などから2期目の大豆の作付けを禁じられ、大豆畑の休耕期間延長も義務付けられたと11日付フォーリャ紙が報じた。 大豆畑の休耕期間は当初、
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
夏時間の延長は行われず=官公庁率先の節電対策発表
【既報関連】連邦政府は11日、エドゥアルド・ブラガ鉱山動力相が提案していた夏時間を1カ月延長するプランを退けたと12日付伯字各紙が報じている。 同鉱動相はジウマ大統領との会談後、「夏時間を伸ばすと一
-
東西南北
東西南北
11日夜、サンパウロ州議会は満場一致で、学生の公共交通機関への無料乗車を承認し、ジェラウド・アウキミンサンパウロ州知事の裁可を待つのみとなった。対象となるのは、公立校の小学~高校生、技術系や専門職養
-
日系社会ニュース
巨匠・大竹富江さんが逝去=101歳まで現役で仕事=ブラジルメディア一斉に悼む=13日に一般向けに通夜
ブラジル芸術界を代表する一人、大竹富江さんが12日昼12時半~午後1時ごろ、サンパウロ市のシリオ・リバネス病院で逝去した。享年101。抽象画をはじめ、23デ・マイオ大通りの日本移民80周年記念の大型