年: 2015年
-
東西南北
東西南北
汎アマゾニア日伯協会が付属図書室を日系人向けに改良している。堤剛太元事務局長によれば、一世の利用者が減っているため、日系人や非日系の利用者を増やすべく、州政府文化庁から4万レアルの補助金を受けてポ語
-
特別寄稿
武井誠さんを偲ぶ=サンパウロ 安良田 済=(2)=戦後隆盛期に一作品もなし
腕だめしとして、時報社の主催する『植民文芸懸賞短編小説』に応じてみた。結果は佳作に入ったが、その時の選会は佳作を三篇選んだので、各作者は当惑したに違いない。杉武夫には腕だめしになったかどうか、だが杉
-
パナマを越えて=本間剛夫
パナマを越えて=本間剛夫=26
「その頃、アマゾン調査団という日本人たちがボリヴィア国境までやって来たんだ。その団長というのが父の親戚だった。よく調べてくれたもんだよ。わしは、その団長に連れられて日本へ来た。その団長をわしは父と呼ぶ
-
オーリャ!
オーリャ!
事情があってブラジル人の友人の実家に1カ月間、世話になっている。「次の住処が決まるまで」ということで光熱費と食費だけ払っている。掃除・洗濯に加え、食事まで用意してもらい恐縮至極だ。 そこの奥様「ドナ
-
樹海
樹海
1月31日、連邦直轄区で23歳の若者が運転するポルシェが立ち木に激突し、大破する事故が起きた。車は3日前に父親が買った物で、事故の前日に保険契約を終えたばかりだった▼これを聞き、12年3月17日、当
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロはまだかわいい?=雨季に6週間「雨なし」の州都も
ここ数年続く少雨に伴い、サンパウロ州では州内で最大の水源カンタレイラ水系の枯渇が心配され、給水制限がいよいよ間近とも言われているが、現在、サンパウロ州も属する南東伯では、雨そのものが6週間降っていな
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ五輪=ヨット競技の開催可能?=会場の水質汚染深刻に
リオ五輪を1年後に控え、ヨット競技の会場に選ばれているグアナバラ湾の水質汚染が懸念されているが、その浄化方法を巡る混乱を28日付エスタード紙が報じている。 アンドレ・コレアリオ州環境局長が「(グアナ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
14年は落雷で98人死亡=トップはサンパウロ州の17人
国立宇宙調査研究院(Inpe)が30日、2014年の落雷による死者は98人で、2013年より1人少なかったと発表した。 州別に見た場合に落雷による犠牲者が最も多かったのはサンパウロ州の17人で、以下
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ペトロブラス=15年は経営規模を縮小=負債食い止めと信用回復優先=「投資は最小限」と総裁=疑惑の建設事業は一時停止
ペトロブラス(PB)の幹部は29日に記者会見を行い、28日に行った14年第3四半期決算報告を受け、「開発費と製油所への投資を最小限に抑える」として、今後は緊縮財政で経営を行っていく方針だと発表した。
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
6度目の値上げ反対デモ=記念碑にスローガン落書き=写真家を襲い銀行支店も破壊
29日、サンパウロ市で、今年に入って6度目の無賃乗車運動(MPL)のデモが行われた。デモ隊はパウリスタ大通り、5月23日大通りの片側車線を塞いで行進し、フェルナンド・ハダジサンパウロ市長(労働者党・