年: 2015年
-
日系社会ニュース
安永トシヲさん=自宅で百寿祝う
【パラー州ベレン発】平成27年(2015)年度100歳以上の高齢者表彰式(百寿祝い)が10月22日午前10時より、パラー州カスタニャール市内にある受賞者の次女宅において行われた。 該当者の安永トシヲ
-
イベント情報
キリストの幕屋=生命の光上映会、22日=月末にはモジ文協でも
サンパウロキリストの幕屋(木村喜代人代表)の「生命之光」上映会が22日、山形県人会館(Av. Liberdade, 486, sala 24)で行なわれる。通常は午後2時開始だが今回は午前10時から
-
オーリャ!
オーリャ!
7日の福島県による大震災復興の報告会では、同県の「立ち位置」について考えさせられた。復興が進むのは大歓迎だが他に大きな問題がある。 日本では川内原発が再稼動を開始、他の原発も続々と再稼動を申請してい
-
樹海
正直者が馬鹿を見ぬ社会を
16日早朝、連邦警察がラヴァ・ジャット作戦(LJ)第20弾を敢行した。今回は、ペルナンブコ州のアブレウ・エ・リーマ(AL)製油所建設や米国のパサデナ製油所買収などに関する契約絡みで、ペトロブラス社(
-
読者寄稿
移民のふるさと巡り『メキシコ』(2)=ジアデマ 松村滋樹
10月12日は聖母アパレシーダの日で、3万5千人入る大聖堂は超満員。3日間に延べ15万人がお参りしたという。県連主催の日本祭りの様な人出である。国民の大半がキリスト教徒というメキシコ人も信心深い。
-
短歌
-
俳句
-
秋篠宮同妃両殿下ご来伯特集第2弾
写真グラフ
サン・パウロ カンポ・グランデ 北パラナ ベレン
-
秋篠宮同妃両殿下ご来伯特集第2弾
ブラジル訪問のご印象=帰国後すぐに発表される=「永く記憶に残るもの」=「日系社会のイベント大変心強い」
外交関係樹立120周年を迎えたブラジルへの公式訪問をされた秋篠宮同妃両殿下は、10日に無事ご帰国された。翌11日には宮内庁を通じて、日系人や日系団体に対する感想を多く含む、次のようなご感想を文書で発
-
編集部ブログ
なぜブラジルで本格派演歌歌手が誕生したのか!?
今回の編集部ブログでは、活躍が期待されるブラジル人演歌歌手を紹介します。 みなさんは、ブラジルに多くの日系人が住んでいることを御存知でしょうか? ブラジルにはたくさんの日本人移民が来た過去があり