ブラジル鳥取県人会(本橋幹久会長)は、県費留学・技術研修制度50周年記念事業として、『母県若人と元留学生・研修員との交流事業』を行った。元留学生・研修生が中心になって費用を負担して招聘し、母県の若人に県人会活動の現状を理解してもらうことを目的とした事業だ。 招聘されたのは田村彰彦さん(40)=新日本海新聞社=と、渡邉将史さん ...
続きを読む »12月 2016の記事一覧
東洋祭りでブラジル初出演=日本から音楽ユニット
今週末に開催される東洋祭りで、日本人音楽ユニット(二人組)『トレジャー・ガーデン』がブラジル初公演を行う。3日午後1時25分から55分と、4日午後2時40分から3時10分までの2回出演する。 1年前に結成されたボーカル兼ギターの折井篤志(おりいあつし)さん(31、長野県)と、ピアノやパーカッションなどを担当する中村友一(なか ...
続きを読む »チチャレンカ号同船者会=移住60周年の来年5月に
1957年5月14日にサントスに到着した、チチャレンカ号の『第5回同船者会』が来年5月14日正午から、カラオケレストラン「HIKARU(光)」(Rua Sao Valentim, 65, Vila Nova Manchester)で開催される。参加費80レアル。 日本在住者を始め、懐かしの同船者や親族も遠方から参加する。サン ...
続きを読む »海岸で新年、歩こう会=イタニャエン旅行企画
リベルダーデ歩こう友の会(高木ラウル会長)が12月31日から年明け2日まで、サンパウロ州イタニャエンへの年越し小旅行を催行する。 サンパウロ市から112キロ離れた海沿いの同地で、日系人が経営するホテル・マイアミに滞在する。 初日午前7時にリベルダーデ広場発。帰路は2日の昼食後にホテルを発つ。参加費は会員370レアル、一般3 ...
続きを読む »県連の年始年末の休暇
ブラジル日本都道府県人会連合会の事務局は、23日から年末の休みに入り、1月4日から通常業務を始める。
続きを読む »奄美群島ものがたり=渡伯者を慕う人々の想い=サンパウロ市ヴィラ・カロン区在住 毛利律子=<上>
2年ぶりに日本へ一時帰国した私は、離伯間際になって、39年ぶりに奄美大島在住の家族ぐるみの旧知の友人夫妻に会いに行くことを思い立った。帰り支度も控えているため、わずか一泊二日の短い旅であった。 「思い立ったが吉日」と、早速電話をしてその旨を告げると、お互いが人生後半に差し掛かり、これが最後かとの思いをひそかに抱きつつ、大歓迎 ...
続きを読む »道のない道=村上尚子=(46)
また、食堂の経営者同士で揉め事が起きる。すると、わざわざクリチーバからやって来て、丸く治めてしまう。何か昔聞いたどこかの親分のような、気風の良さと、人情を持っている男である。 人情といえば、こんな話もしていた。彼のファゼンダの近くに、猫を捨てる人がいる。それで洋介はその猫に、毎日餌を与えていた。ところがその辺は、猫を捨てやす ...
続きを読む »一気に流動化した政局
2日、エスタード紙経済面にオデブレヒト社の謝罪広告が出ていた。それを見ながら考え込んだ。「司法取引が成立したワケだ。これで政局は次の局面に移った。これからがテメル政権の本当の正念場、〝浄化の時〟だ」と実感した。200人とも言われる汚職政治家の名が来年早々にも暴露され、次々に逮捕されるだろう。この難局を乗り越えるまで、政局は安定 ...
続きを読む »《ブラジル》 空港民営化の動き=2017年3月の入札を発表
ブラジル連邦政府は11月30日、来年の3月16日に四つの空港の民営化事業の入札を行うと発表した。 今回民営化されるのは、フロリアノポリス、ポルト・アレグレ、サルバドール、フォルタレーザの4空港だ。 4空港の民営化はジウマ前大統領の政権期に計画されたもので、今年9月にテメル政権が発表した各種の民営化計画の一環に含まれた。 ...
続きを読む »《ブラジル政界》 どの口で言う?「汚職反対」=汚職防止法を議員が骨抜きに=最高裁長官、検察当局は猛反発=国民即座に抗議の鍋叩き
ブラジル下院本会議で11月30日未明、午前1時から4時にかけて、汚職防止法の大幅な弱体化といえる、多数の修正条項が次々と可決された事は、大きな反響を巻き起こした。特に「検事や判事にも職権濫用罪を適用できる」「弁護士特権を犯す捜査官や判事は処罰対象とする」といった修正条項は検察や司法からの激しい反発を招いた。 政界汚職事件の捜 ...
続きを読む »