ミシェル・テメル大統領は9日、首都ブラジリアの大統領官邸で行われた式典で、南部サンタカタリーナ州のブルメナウ市をブラジルのビールの首都とする法案を裁可した。 同市はドイツ系移民の子孫が多く住み、ビール製造工場が沢山ある事で知られている。また、毎年10月には、オクトーバーフェストと呼ばれるビールの祭りを行っている。オクトーバー ...
続きを読む »2017年3月11日の記事一覧
カエターノ・ヴェローゾ=全ての薬物の解禁を主張する=「大麻の味は大嫌い」にも関わらず
ブラジルを代表するシンガーソングライターの大御所、カエターノ・ヴェローゾが9日、自身のインスタグラムで「大麻、そして全ての薬物の解禁を求める」と発言し、物議を醸している。 カエターノは現在74歳。昨年8月のリオ五輪では国を代表して開会式のパフォーマンスを行った国民的にも影響力のある存在だが、それだけに9日の発言は大きな波紋を ...
続きを読む »《ブラジル》メイレレス財相が社会保障改革の必要を力説=極めて厳しい財政の現実も説明=労組はなおも根強く反対=PSDBなども緩和求める
エンリケ・メイレレス財相は9日、年金制度を含む社会保障制度改革に関し、「実行しなければ国は債務不履行に陥る」と警鐘を鳴らした。だが、与党勢力の民主社会党(PSDB)の議員らが、連邦政府が提出した改正案の緩和を望んでいるという。10日付現地紙が報じている。 メイレレス財相は9日、エスタード紙が主催するサンパウロ市でのイベントで ...
続きを読む »《ブラジル》シャペコエンセ搭乗機墜落事故その後=共に痛みに向き合う遺族=チームに賠償金の増額を訴える妻も=「我々も被害者」とチーム副会長
昨年11月末にコロンビアで発生した、サンタカタリーナ州のサッカーチーム「シャペコエンセ」の搭乗機墜落事故。総勢71人の犠牲者が出たこの事故では、選手も19人死亡した。 亡くなった選手の妻たちが連帯して哀しみに立ち向かっている様子や、チームに賠償金増額を求めて訴えを起こしている様子を10日付現地紙が報じた。 墜落事故で夫を失 ...
続きを読む »《ブラジル》勤続期間保障基金=3時間で70万件の引き出し=期待した額を受け取れない人も
【既報関連】自己都合退職や正当な理由での解雇ゆえに引き出せない勤続期間保障基金(FGTS)引き出し初日の10日、連邦貯蓄銀行(Caixa)では11時までに70万件が支払われたと同日付アジェンシア・ブラジルが報じた。 ブラジル連邦政府が引き出しを認めたのは、15年12月31日までに自己都合退職または正当な理由で解雇された人の基 ...
続きを読む »サンパウロ市=パライゾーポリスでまた火災=10日間で2度目も死傷者なし
10日午前、サンパウロ市南部パライゾーポリスのファヴェーラで、今月に入って2度目の火災が発生した。10日付現地紙サイトが報じている。 火災は午前10時20分頃、パライゾーポリス内の、ジオヴァンニ・グロンキ大通りとエビ・カマルゴ大通りに挟まれた地域で発生した。出火原因はわかっていない。 通報を受け、17台の消防車と62人の消 ...
続きを読む »アムネスティー・インターナショナル=イエメン空爆のサウジを非難=ブラジル製クラスター爆弾を使用か?
国際人権団体アムネスティー・インターナショナルは、サウジアラビアがブラジルで生産されたクラスター爆弾を使ってイエメンを攻撃していると非難したと9日付ブラジルニュースサイトが報じた。 クラスター爆弾は大量の小型爆弾が入っていて、空中で拡がり、大きな被害をもたらす。不発弾が地雷となる危険性も指摘されている。 アムネスティーによ ...
続きを読む »東西南北
サンパウロ市交通公社(CET)が9日に、1、2月にチエテ、ピニェイロスの両マルジナルで起きた交通事故の数を発表した。ドリア市政になって自動車の制限速度が緩和されて以来、初めての統計となったが、それによると、死者の出た交通事故はこの2カ月間に102件発生したという。昨年同期は56件だったので、約2倍になっており、そのうちの84件 ...
続きを読む »名誉祭典委員長にテメル大統領=パラナ州110周年実行委員会=西森祭典委員長が明かす
来年に迫った移民110周年を前に、パラナ州では1月末にあったパラナ日伯文化連合会の総会の機に110周年実行委員会が発足し、西森ルイス連邦下議が「祭典委員長」に就任した。式典に向け着実に準備を進める西森さんが9日来社した折り、同委員会の構成員や皇室招待の可能性について聞いてみた。 西森下議は1月に祭典委員長に就任後、「さっそく ...
続きを読む »子供たちの体温は伝わるか?=静岡県清水町の教育の取組み=(2)=児童の指導記録の重要性
町立西小学校(鈴木恒校長)は、柿田川湧水や緑地が近くにあり、のどかな景色に囲まれた児童数480人の中規模校だ。このうち約60人が外国につながる子どもたち。 「つながる」というのは、日本国籍があっても、片親が外国人、両親が日本人でも外国で生まれ育ったケースなども含んでいることを表す。 反対に両親が外国人であっても、日本で生ま ...
続きを読む »