無口な友行には、こんな仕事は向かないのでは? と思うのだが、そこそこに契約を採って来ている。一度付いて行って、彼の仕事振りを眺めていたが、 かえってあの無口と誠実さで、話している声は理論的で優しく説明をしている。それが受けているのだと思えた。私には、こんな難しいことは無理だし、何の手伝いも出来ない。 そこで、ある大きな会社( ...
続きを読む »2017の記事一覧
ピザ屋の灰を洗って茶道の風炉に
湯を沸かすための茶道の道具「風炉」には、灰と炭が入っている。日本では茶道用「灰」が販売されているがブラジルにはない。茶道用「灰」とは、混入されているゴミ類や燃えカスをとるために水に沈めて「あく抜き」したもの。「灰を洗う」こと自体、一般人には想像しがたいこだわりだ。 当地では灰を作る業者がいないため、あるブラジル人は「ピザ屋か ...
続きを読む »日本語とポルトガル語の遠さ
コラム子の実家は静岡県沼津市にあり、朝に晩に霊峰富士を見ながら育った。体力自慢の父親からは、「若い頃は工場の勤務が終わった後に、夜9時頃から富士宮駅から徹夜で歩いて、朝までに富士山頂へ行った」という話を百回ぐらい聞かされた▼ふと調べてみると、富士宮駅から富士宮ルート五合目まで35キロもある。富士宮は標高124メートルで、五合目 ...
続きを読む »消えゆくか、沖縄のテーゲー文化=10年ぶりの故郷の大変化に嘆息=サンパウロ市ヴィラカロン在住 毛利律子
移民研究家による表現では沖縄の出身者を二つに分け、一つは移民となった人たちで「沖縄系移民」、もう一つは沖縄から本土に移住し、沖縄以外の土地で住んでいる人たちで「沖縄出身者」と呼ぶ。アメリカ軍政府の統治下にあった1945年から1972年までの27年間、英語では、「オキナワ」の語尾にーanを付けて「オキナワン」「オキナワン・ピープ ...
続きを読む »サッカーブラジルリーグ=サンパウロの名門コリンチャンス、ドログバと契約か?=アフリカを代表する伝説のストライカー
ブラジルサッカー界に久々の大物加入の噂だ。イングランドのプレミア・リーグで過去に2度得点王に輝いたことのあるディディエ・ドログバ(38)が、コリンチャンスと契約合意に至ったと一部報道で伝えられている。 ドログバといえば、長くチェルシーの得点源として活躍し、欧州のサッカー・ファンにはきわめて有名な存在だった。2006/07年と ...
続きを読む »《ブラジル》 マナウス市=脱走犯が怖くて出歩けず=客足落ちこみに悩む商店=「働かなきゃ生きていけない」と悲痛な声も
アマゾナス州州都マナウス市マレシャウ大通りは同市の目抜き通りで、商店、レストランなどが立ち並び、露天商の屋台も軒を並べる。 事情を知らずにこの場に立てば、一見、通りは賑わっているように見える。しかし、地元の人々に言わせると、今年に入ってからの人出は落ちたという。 理由は明らか。1月1日に発生した同市内の複数の刑務所で発生し ...
続きを読む »《ブラジル》 ジャノー検察庁長官=任期3期目狙い出馬へ=選出法の改正後は初=「LJ捜査のために必要」との声=内部に強力なライバルが不在
ブラジル連邦検察庁で、政界汚職捜査ラヴァ・ジャット作戦を取り仕切るロドリゴ・ジャノー長官が、任期が切れる今年9月以降も同職を継続すべく、3期目に向けて、検察庁内の選挙に出馬する意向だと、13日付現地紙が報じている。 ジャノー長官は2013年9月に就任し、15年9月に再任された。同氏は14年3月からはじまったラヴァ・ジャット作 ...
続きを読む »《ブラジル》 政策基本金利=大幅利下げで株価一時3%超アップ=「政策金利一桁%目指す」と大統領
【既報関連】10~11日に開かれたブラジル中銀の通貨政策委員会(Copom)で、政策基本金利(Selic)が大方の予想を上回る0・75%ポイント引き下げられ、年利13%となった事で、12日の金融市場は活発に動いた。13日付現地紙が報じている。 12日のサンパウロ市証券取引所指数(Ibovespa)は、11日の終値より3・04 ...
続きを読む »《ブラジル》 ミナス・ジェライス州が黄熱病で非常事態宣言=感染疑われる患者3日で5倍
【既報関連】ミナス・ジェライス州保健局が12日、同州内で黄熱病感染が疑われる患者の数が3日間で5倍に増え、110人に達したと発表。13日には州知事が非常事態を宣言したと13日付エスタード紙やG1サイトが報じた。 黄熱病感染が疑われる患者と死者は、9日現在の23人と14人から、110人と40人に急増した。5日現在は12人と5人 ...
続きを読む »《ブラジル》 連邦直轄区=長引く渇水にダムが悲鳴=16日から給水制限開始
長引く渇水のため、連邦直轄区内15市では16日より、初めての給水制限が行われると12日付現地サイトが報じた。 この報がもたらされた12日は皮肉にも大雨だったが、1月最初の10日間の降水量は20ミリ以下だった。連邦直轄区の1月の月間平均雨量247ミリに遠く届かず、連邦直轄区に給水する二つのダムの貯水量を保つにはまるで足りない。 ...
続きを読む »