ブラジル和歌山県人会(谷口ジョゼー眞一郎会長)は、『和歌山県人ブラジル移住100周年記念式典』を29日、サンパウロ州議会で開催した。母県の仁坂吉伸知事や尾崎太郎議会議長をはじめ、メキシコ、ペルー、アルゼンチンの同県人会から20人以上の慶祝団が駆けつけ、およそ400人の関係者が盛大に節目の年を祝った。 1916年に同県人の ...
続きを読む »2017の記事一覧
《ブラジル》中華民国建国106周年式典=「台湾系ブラジル人として誇り」
在サンパウロ台北経済文化弁事処(王啓文代表)主催による『中華民国建国106周年記念式典』が、先月5日、サンパウロ市内客家会館で開催され、台湾系社会の代表者ら100人以上が参加し、盛大に節目を祝った。 1912年に中国大陸で成立し、第二次大戦後の国共内戦の後、台湾島と周辺島嶼を実効支配する国家となった台湾。 王代表によれば、 ...
続きを読む »「伝統の灯を後世に」=祥こう流吟剣詩舞道大会、12日
ブラジル祥こう流吟剣詩舞道本部(森下祥星理事長)は、『第32回祥こう流吟剣詩舞道大会』を11月12日午前10時から大阪なにわ会館(Rua Domingo de Morais, 1581, Vila Mariana)で開催する。入場無料。 祥こう流は66年、明治期に創始された神刀流剣武術を源流に創始。日本の宗家松永悠楓氏が84 ...
続きを読む »日伯友情交流絵画展、7日から=日伯芸術家23人が出品
岐阜県人会(青山髙夫会長)と在聖総領事館の共催で『第13回日伯友情交流絵画展』が、11月7から16日まで(土日祝日を除く)、在聖総領事館(Av. Paulista, 854, Bela Vista)で開催される。入場無料。 同展は作品の優劣を競うのでなく、絵を中心に様々な場面を提供することで日伯交流を後押しすることが目的。展 ...
続きを読む »移民史料館=宮尾進コレクション展=絵画や日記、愛用のパイプまで
ブラジル日本移民史料館(森口忠義イグナシオ運営実行委員長)は、『宮尾進コレクション展』を31日から11月12日までサンパウロ市文協ビル内同館(Rua Sao Joaquim, 381)で開催する。 サンパウロ人文科学研究所で顧問を務めるなど、移民史の第一人者として知られる宮尾氏。昨年10月30日に逝去した後、遺族から宮尾氏の ...
続きを読む »県連故郷巡り=ブラジル/ポルトガル/日本=不思議な〃三角関係〃=第12回=ファチマとアパレシーダ
カトリック世界では有名な「聖母出現の奇跡」が起きた場所が、ここファチマだ。4日目の9月20日、一行はバスでリスボンを出発して、北に123キロの大聖堂に立ち寄った。バチカンが公認している奇跡であり国際的な巡礼地だ。大聖堂のあらゆる場所に聖母にちなんだ美しい意匠が凝らされている。 3人の子どもが聖母からの三つのメッセージを受け取 ...
続きを読む »相撲連盟=白熱したブラジル代表選考大会=資金難に苦しむ一面も
ブラジル相撲連盟(籠原功会長)主催『2017年度ベテラノ相撲大会』及び『2018年度世界大会参加選手選考相撲大会』が、22日にサンパウロ市ボン・レチーロ区常設土俵場行われた。 来年度開催される世界大会のブラジル代表選考を兼ねた今大会には、厳しい地区予選を勝ち抜いた全伯12支部から各12人が参加した。大瀧多喜夫渉外理事によれば ...
続きを読む »援協=リッファ賞品贈呈式=当選者2人は賞品寄付
サンパウロ日伯援護協会主催「第18回援協リッファ(協力券)」の当選者への賞品贈呈式が、19日午前10時から援協ビル内で行われた。 式典には、賞品を提供した協賛企業のトヨタ自動車、本田技術研究所、パナソニックの三社から代表者が出席した。 1等のトヨタ自動車エティオスはコイズミ・マルガレッチさん、2、3等の本田技研オートバイは ...
続きを読む »連載小説=わが移民人生=おしどり来寿を迎えて= (87) = 山城 勇
そのため一極集中的に大都市や工業都市に人口集中を余儀なくされ、地方は過疎化し立ち遅れてしまった。 そこでその地域やそれぞれの地方の活性化を図る目的で全国3,300余の市町村に一率一億円を交付した。 そして自から考え自ら行う特殊事業でもって故郷の活性化・創生をはかること。 同時に海外日系社会においても、同じように2世・3世 ...
続きを読む »FIFA=トヨタ・カップ勝者を世界一に認定=晴れて世界一と認められたブラジルの4チームは?
10月27日午前、国際サッカー連盟(FIFA)は、これまで同連盟が世界一と認めて来ていなかった、1960~2004年開催のインターコンチネンタルカップ(1980年以降のトヨタ・カップ)の優勝チームを世界一と正式に認めた。これにより、ブラジルの4チームが正式に世界一となった。 インターコンチネンタルカップ(トヨタ・カップ)は、 ...
続きを読む »