月: 2018年11月
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》最高裁=司法の大学介入認めず=9州の大学で起きた検閲問題=判事投票で満場一致の結果=学内に及ぶ極右の影
10月31日、最高裁大法廷は、司法が大学の運営に介入し、警察を導入させたりすることなどを禁じた、10月27日付のカルメン・ルシア判事による暫定令を9対0の満場一致で承認した。同暫定令は、大統領選決戦
-
ブラジル国内ニュース
中国紙=「米国のようになるな」=ブラジル新大統領ボルソナロ氏をけん制
ジャイール・ボルソナロ次期ブラジル大統領(自由社会党・PSL)に対し、中国が、米国のトランプ大統領のように保護貿易主義をとり、中国との合意を破棄すれば、ブラジル経済は痛手を被ることになると牽制したと
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》デング熱とチクングニア熱に注意=既に猛威を振るう兆候あり
今年の夏は暑くなるとの予想が出ているが、一部の地域ではもう既に、デング熱やチクングニア熱が猛威を振るう兆候があるから注意するよう、1日付G1サイトが呼びかけた。 ネッタイシマカ(アエジス・アエジプ
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》4日より夏時間スタート=ENEMの開催には影響
4日より、南部と南東部、連邦直轄区を含む中西部で、毎年恒例の夏時間が始まる。夏時間開始が11月1週目の日曜になるのは今年からだが、それに伴い、一部で混乱が生じている。 夏時間は昨年まで、10月3週
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》経済基本金利(Selic)=5回連続で、年利6.5%で据え置き
ブラジル中銀は10月30、31日に行われた通貨政策委員会(Copom)で、経済基本金利(Selic)を年利6・5%に据え置く事を決めたと、1日付現地各紙が報じた。 今回は、ボルソナロ氏が次期大統領
-
東西南北
東西南北
今日2日は「死者の日」ということで、サンパウロ市内各地でもミサが行われる。セントロではコンソラソン霊園、西部ではラッパ霊園やサンパウロ霊園、南部ではカンポ・グランデ、サントアマーロ、サンルイス、ヴィ
-
日系社会ニュース
《ブラジル》22歳、初出馬で46万票!=カタギリ次期下議に直撃取材=奈良県人会でボランティアも
若干22歳、初出馬でなんと46万5310票も集めて連邦議員にみごと当選した話題の日系人、キム・カタギリさん(22、三世)を10月24日に取材した。サンパウロ州選出の連邦下議の中では4番目だ。このよう
-
県連故郷巡り=アララクアラ、ノロエステ巡訪
県連故郷巡り=アララクアラ、ノロエステ巡訪=(11)=ダムで一部沈んだP・バレット=水力発電所建設の功罪(上)
故郷巡りでは、水力発電所建設で湖面が広がり、観光地として栄えるサンタフェ・ド・スールとイーリャ・ソウテイラを訪れた。だが、その一方で市面積の相当の部分が水没し、今日に禍根を残している町もある。 そ
-
Free
伝統ある宗旦忌、25日=「初めての方もご参加を」
茶道裏千家ブラジルセンター(林宗一代表)が『宗旦忌』を、11月25日午前11時から文協ビル内の裏千家教場「伯栄庵」(Rua Sao Joaquim, 381, sala 44)で開催する。参加費は要
-
Free
イビラプエラ公園でヨガ体験=「気持ちよく楽しくヨガを」
「昼のイビラプエラ公園で気持ちよくヨガを」――ヨガ講師の鈴木友紀菜さんが「パークヨガ体験」を6日午後2時半から午後4時半まで、同公園内の平和広場(Praça da Paz、7、8番ゲート近く)で行な