月: 2018年11月
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》サッカー全国選手権でパルメイラスが2年ぶりV=名伯楽就任以来21戦負けず=3度目の全盛期到来
サッカーの全国選手権第37節が25日に行われ、パルメイラスが対ヴァスコ・ダ・ガマ戦を1対0で制し、2年ぶり10回目の優勝を決めたと26日付現地紙が報じた。 この優勝でパルメイラスの優勝回数は10回
-
ブラジル国内ニュース
ネッタイシマカ撲滅週間開始=黄熱病やマラリアにも警鐘
本格的な夏を前に、25~30日にネッタイシマカ(Aedes aegypti)撲滅週間を展開と23日付アジェンシア・ブラジルが報じた。保健省によると、14万6千の小中学校や1万1千の社会福祉機関、5万
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》原油価格低下でペトロブラス株13%下落=コモディティ全般が下がる
原油の国際価格が急落し、石油公社ペトロブラス(PB)の業績、株価に影響が出ていると、24日付ブラジル国内各紙が報じた。 原油価格の急落は、世界経済の冷え込みへの懸念拡大と、世界供給量が需要を上回る
-
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ州》ヘリコプター墜落で6人死亡=薬品会社副社長を乗せ
24日、サンパウロ州カンポス・ド・ジョルダンでヘリコプターが墜落し、6人が亡くなる事故が起きた。25日付現地紙が報じている。 このヘリコプターは午前10時にサンパウロ州イタピーラを飛び立ち、11時
-
東西南北
東西南北
サッカーの全国選手権はパルメイラスの優勝で終わったが、お隣アルゼンチンではサッカーで異例の事態が起きている。南米一を決めるリベルタドーレス杯決勝の第2試合リーヴェル・プレイト対ボカ・ジュニオルズの試
-
日系社会ニュース
ブラジル講道館=学校教育に柔道導入を=日本の取組みに協力呼びかけ=「汚職蔓延の今だから柔道が必要」
「日本企業がこのプロジェクトを知り、支援してほしい」――ブラジル講道館柔道有段者会(関根隆範会長)は、2016年の安倍総理来伯を機に始まった「ブラジル公教育に学校柔道導入」計画への協力を呼び掛けてい
-
日系社会ニュース
ミラカツーで先没者慰霊祭=150人が生長の家の儀式で供養
サンパウロ州ミラカツー市のミラカツー文化スポーツ連盟(金城清正ペドロ会長)は「110周年記念先没者供養祭」を10月14日、同会館で行なった。リベイラ河沿岸日系団体連合会(Fenivar)からも参加が
-
Free
福島県人会=喜多方ラーメン祭り、9日=前売りなら餃子付22レの特価
ブラジル福島県人会(永山八郎会長)が「第13回喜多方ラーメン祭り」を9日午前11時から、サンパウロ市の同県人会館(Rua da Gloria, 721, Liberdade)で開催する。 今年の県
-
Free
イペランジャホーム支援歌謡祭=ニシン定食やダリア球根販売も
ブラジル日本アマチュア歌謡連盟(NAK、北川好美会長)は「第3回スザノ・イペランジャホーム支援歌謡祭」を来月9日午前8時から、同ホーム(Estrada do Tani, 751, Vila Ipel
-
日系社会ニュース
■訃報■渥美誠さん
県連故郷巡りを数多く手がけてきたグローバル・サービス旅行社の渥美誠社長が、今月24日、サンパウロ市カルボン・ブエノ街交差点を歩行中に大型観光バスに轢かれ、搬送先のバンデイランテス病院で亡くなった。享