2019年12月5日の記事一覧

イベント情報

EXPOSIÇÃO   VESTINDO O TEMPO – 70 ANOS DE MODA ITALIANA – SÃO PAULO/SP Curadoria: João Braga Onde: Instituto Tomie Ohtake (Rua Coropés 88, Pinheiros) De 13/12 a ...

続きを読む »

《ブラジル》10月の工業生産が前月比0・8%アップ=3カ月連続で前月比アップ

 ブラジル地理統計院(IBGE)が4日に発表した今年10月の月次国内工業生産調査によると、10月のブラジル国内の工業生産は、前月比0・8%増を記録した。  8月から3カ月連続の前月比増で、この間の累積生産量アップ率は2・4%になった。

続きを読む »

《ブラジル》絶滅危機種の鳥を育成、放鳥=アルゼンチン側の大西洋岸森林帯で

 ブラジルとアルゼンチン、パラグアイの国境が接する三角地帯にあるイタイプー水力発電所の環境班が、絶滅危機種の鳥10羽を放鳥する事を明らかにした。  放鳥されるのは、キジ目のホウカンチョウで、ムツム・デ・ペナッショ(mutum-de-penacho)と呼ばれる種類の鳥のメス6羽とオス4羽だ。これらの鳥は、ブラジル側にあるベラ・ビス ...

続きを読む »

《ブラジル》選挙高裁が政党結成の電子署名認める=ボルソナロ大統領の新党に有利に=現状ではシステム不整備=新党の選挙参加は可能か?

 選挙高裁(TSE)は3日、判事投票4対3で、新党結成の際の署名手続きをネットで行うことを認めた。これで、ボルソナロ大統領の新党、ブラジル同盟(APB)の登録申請でも、電子式による署名が可能となる。だが、この決定はネットで集められた署名に違反がないかを審査する方法などが決まっていない中でのもので、実際に稼動しはじめる時期は未定だ ...

続きを読む »

《ブラジル衛生監督庁》大麻薬品の製造、流通を許可=神経系疾病の患者に朗報=栽培は引き続き禁止に

 ブラジル国家衛生監督庁(Anvisa)は3日、大麻由来の成分(カンナビジオール)を使用した薬品のブラジル国内での製造、および流通の拡大を許可したと、4日付現地各紙が報じている。  Anvisaは同措置により、国内だけで1300万人が恩恵を受けるとしているが、大麻自体の国内栽培合法化には反対している。  カンナビジオールは疼痛緩 ...

続きを読む »

《ブラジル》同性婚が前年比62%増加=大統領選後の急増目立つ

 ブラジル地理統計院(IBGE)が4日、2018年の同性同士の婚姻は前年比で61・7%増えたと発表したと同日付現地紙サイトが報じた。  18年に登録された同性婚は9520件で、前年の5887件を大幅に上回った。  この内、女性同士の婚姻は3387件から5562件に64・21%、男性同士の婚姻は2500件から3958件に58・31 ...

続きを読む »

リオ市=港湾地区に大型観覧車開業=年間100万人の利用見込む

 リオ市に新たな観光名所が誕生する。リオ五輪に伴う都市整備計画により、再開発が進んだ同市の港湾地区に、6日から高さ88メートルの観覧車、「リオ・スター」が開業すると、4日付現地紙が報じた。  この観覧車には54の空調付ゴンドラがついており、各ゴンドラには最大8人が収容できる。

続きを読む »

《リオ州》ニセ神父が詐欺罪で捕まる=信者やその一家から金巻上げ

 3日、リオ州セロペディカ市で自分は神父だと偽っていた男性が、信者やその家族から10万レアル以上を巻き上げていたとして、詐欺罪で逮捕された。4日付現地サイトが報じている。  逮捕されたのはルイス・フランサ・ダ・リマ容疑者(25)で、娘の結婚を無効化して欲しいと願っていた女性の家を訪ね、自分はローマの大学を出た後、カトリック大学( ...

続きを読む »

東西南北

 昨日付で報じた、今年第3四半期の国内総生産(GDP)0・6%成長に関しては、「予想外に良かった」「上がったといっても少しだけ」などの世論が起こっている。だが、イギリスの経済新聞の権威「ファイナンシャル・タイムス」が、「今回ブラジルが発表した数字は正しいのか?」と疑問を呈す記事を発表し、話題となっている。同紙によると、アナリスト ...

続きを読む »

「賞の意味合いが変化した」=ポルトガル語に移る比重、減る日本語=第49回にっけい文芸賞

 ブラジル日本文化福祉協会の文芸委員会(林まどか委員長)は『2019年度にっけい文芸賞授賞式』を先月23日午後1時から、文協ビル貴賓室で開催した。受賞者と家族およそ80人が集まり、栄えある賞の喜びを分かち合った。日本語部門では、選考対象の書籍10冊中、栗山舎人氏の短編集『ある移民の生涯』が入賞、ライムンド・ガデリャ氏の歌集(3言 ...

続きを読む »