ホーム | 2020 | 1月 (ページ 11)

1月 2020の記事一覧

サンパウロ市=市民総数は1170万人=100年間で人口は6倍に

 サンパウロ州データ分析システム財団が、25日に市政466年を迎えるサンパウロ市の人口は1186万9660人と発表した。  同システムによると、2050年の同市の人口は1200万人となる見込みで、1950年の200万人と比べると、100年間で6倍に増える計算になるという。  サンパウロ市の人口が最も勢い良く増えたのは1950年代 ...

続きを読む »

(パライバ州)姉妹5人が一斉に丸刈り 白血病の16歳に一致団結

 パライバ州で、16歳で白血病に罹患した少女のために、姉妹5人が全員、丸刈りとなり、話題となっている。  ヴィットーリア・アラウージョさんは半年ほど前、妙な疲れを感じた。それは単なる前触れに過ぎず、歯茎からの出血に気づいて病院で検査を受けた後、自宅で意識を失うという事態も発生。まもなく、白血病と診断が下り、そのまま入院することと ...

続きを読む »

国際通貨基金=ブラジル経済の成長見通しを上方修正=財政の健全化を注文

 国際通貨基金(IMF)は20日、世界経済見通しを発表。今年のブラジルのGDP成長率見通しを昨年10月の2・0%から2・2%へと0・2%ポイント(P)引き上げた。

続きを読む »

《ブラジル》ゲデス経済相 「環境の最大の敵は貧困」発言 ダボス会議でボルソナロ代弁 トランプも同問題で物議 WTOの協定参加にも言及

 21日から24日、スイスのダボスで、「持続可能な世界」を統一テーマとする世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)が開催されている。ボルソナロ大統領の代わりに同会議に出席したパウロ・ゲデス経済相は21日、「環境の最大の敵は貧困だ。食べていく必要があるから人々は環境を破壊するのだ」など、ボルソナロ大統領がかねてから主張する森林伐採 ...

続きを読む »

《ブラジル》「公的銀行の巨額国外投資に汚職なし」と報告=内部事情公開は大統領の公約=「調査はまだ不十分」との指摘も

 ブラジル社会経済開発銀行(BNDES)が昨年12月に作成した、「2005年から2018年にかけて、BNDESがJBS、Bertinグループ、Eldorado・ブラジル・セルロース社を通じてブラジル国外で行った8件の投資に関する報告書」が公表された。それによると、「10年以上にわたって行われた、4800万レアルを超える投資では、 ...

続きを読む »

《ブラジル》製薬会社がリコールかける=対象商品は胃潰瘍の治療薬

 胃酸分泌抑制薬を主体とする胃潰瘍などの治療薬に、ガン発症を招きうる成分が許容量以上に含まれていた事がわかり、製薬会社2社がリコールをかけていると21日付ブラジル国内紙が報じた。  20日にリコールを宣言したのはMedley社で、対象となる薬はRanitidina(150ミリグラムと300ミリグラム)だ。  Ranitidina ...

続きを読む »

《ブラジル北部アクレ州》=マフィアの囚人ら26人が脱走=パラグアイで75人脱獄の翌日に

 【既報関連】ブラジル北部アクレ州の州都、リオ・ブランコ市内のフランシスコ・デ・オリベイラ・コンデ複合刑務所で20日未明、26人の囚人が脱走したが、21日昼前までに6人が再び捕まったと、21日付現地紙・サイトが報じている。  脱走犯たちは、州都第一コマンド(PCC)、もしくは、その傘下組織のボンデ・ドス・トレゼ(以下、13)の構 ...

続きを読む »

《ブラジル》文化局長人事でレジーナが「試験期間」に グローボとの契約解消か

 ナチスのゲッベルス情報相の言動模倣で17日に連邦政府の文化局長を解任されたロベルト・アウヴィム氏の後任として、国民的女優のレジーナ・ドゥアルテが就任のためのテスト期間に入ったと、21日付現地紙などが報じている。  レジーナは20日、リオでボルソナロ大統領と直接会って話をし、好感触は示しながらも、正式に就任するまでの「試験期間」 ...

続きを読む »

東西南北

 昨日付本面で報じた、昨年行われた国家高等教育試験(ENEM)で採点ミスが発生した件に関連し、教育省は20日、公立大学の統一選抜システム(SISU)への申し込み期間を、従来決めていた21日~24日ではなく、2日間延ばして26日までとすると発表した。連邦政府は当初、ミス発生後もSISUの申し込み期間は変えないとの方針を打ち出してい ...

続きを読む »

便利な食品宅配サービス体験ルポ(上)=スマホ一つで料理が家まで=簡単、早い、安い、豊富

 「早い・安い・おいしい!」――スマートフォンのアプリケーションソフトを利用した、温かい料理が手頃な価格で自宅に届く食品宅配サービスが流行している。雨天や寒い日、高齢者や体に不自由がある人が、好きなものを食べたくても出掛けるのが難しいこともある。そんな時に利用したくなるのがこのアプリだ。ここでは食品宅配サービスの仕組みや、記者が ...

続きを読む »