新型コロナウイルスの感染拡大に関して、サンパウロ州が非常事態を宣言したのに合わせて出した外出自粛令(クアレンテーナ)の実施期間が7日で終わる。延長か否かを巡る動きが、反対の主張を続けるボルソナロ大統領を含む形で緊迫した様相を見せている。3日付現地サイトが報じている。 外出自粛令や外出禁止令(クアレンテーナ・オブリガトリア ...
続きを読む »4月 2020の記事一覧
《ブラジル》非正規雇用者らに月額600レアル支給の緊急援助法が裁可=翌日には関連の暫定令も発表
【既報関連】ボルソナロ大統領は1日、既に議会で承認されていた緊急援助法を、3項目に拒否権を行使した上で裁可。翌2日夜には連邦官報特別版に記載された。コロナショックで困窮する国民へ月額600レアルの援助金が支給されるには、支払い実務を支える法整備も必要だが、政府は暫定令(MP)を出してこれに対処すると、2日付現地サイトが報じた。 ...
続きを読む »《ブラジル》コロナ対策で輸入25製品を免税に=チャーター機で輸送の案も
ブラジル経済省貿易局(Camex)は3日、人工呼吸器の製造に必要な材料やその使用に必要な器具など、25品目の輸入関税をゼロにすると発表した。同日付各現地サイトが報じた。 関税がゼロになったのは、防護マスクの製造用生地、金属製呼吸保護用具、人工呼吸器を作るための極小のガス撹拌機、各電子機器の配線用プリント回路基板、蘇生呼吸装置 ...
続きを読む »《ブラジル》隔離策訴えるマンデッタ保健相の支持率76%=大統領への評価の倍以上に
3日、ダッタフォーリャによる最新の世論調査の結果が発表され、ルイス・エンリケ・マンデッタ保健相の支持率が76%に上昇し、33%にとどまったボルソナロ大統領の倍以上の支持を得ていることがわかったと、3日付現地サイトが報じている。 これは1〜3日に全国の1511市を対象に行われたアンケート調査によるものだ。 それによると ...
続きを読む »東西南北
「ネット上の人気に支えられている」との印象の強いボルソナロ大統領だが、リオ連邦大学とサンパウロ社会政治財団が行った調査によると、ツイッター上で行なわれている大統領支持のコメントのうち、半分以上の55%が「ロボ」と呼ばれる自動拡散アカウントによるものだということが判明したという。大統領のネット上の支持に関しては、次男カルロス氏や ...
続きを読む »《リオデジャネイロ州》IT企業のほとんどが在宅勤務=「今は協力すべき時」と業界代表
新型コロナウイルス感染症(COVIDー19)の拡大を防ぐため、リオ州では13日まで外出自粛令が出ている。 リオ州IT企業組合(TI Rio)が3月25~28日までに行った調査によると、州内のIT企業の大半が、在宅勤務に切り替えて、外出自粛令を守っていることが分かった。在宅勤務を行っている企業は99%に達しており、集団休暇に入 ...
続きを読む »県連新会長に市川利雄氏=「若者の日系意識濃くしたい」=慰霊碑の重要性、次世代に
ブラジル日本都道府県人会連合会は「第54回定期総会」並びに「2020年・2021年理事会総選挙」を先月26日、サンパウロ市の静岡県人会の会議室で行った。今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、総会参加者は6人のみ。お互いに2メートルずつ間隔をとって会議に臨んだ。2016年から4年間を務め上げた山田康夫会長が3月31日付で任 ...
続きを読む »【外出自粛生活の読者レポート】「こんなに親思いだったか?」=パラナ州パラナグア市在住 増田二郎
今、世界の話題はパンデミック一色です。日本のNHK、当国のグローボやSBT放送局など、どのチャンネルを廻してもニュースはパンデミックだけです。 こちらは81歳、戦後呼び寄せ移民の生き残りです。趣味はゲートボールとカラオケですが、この2週間は息子たちから「パパイ外出禁止だよ!」と言われ続けています。 「こんなにも親思いだった ...
続きを読む »ピエダーデ富有柿祭り中止=第20回、市180周年だったが
ピエダーデ文化体育協会(菅野哲夫会長)とピエダーデ市が共催する「第20回ピエダーデ富有柿祭り」が5月8日から10日までの3日間、同文協会館(Rodovia SP 250, km 101, Trecho Piedade/Pilar do Sul)で開催される予定だった。3月初めに告知のために来社していたが、今回のコロナ危機を受け ...
続きを読む »山本喜誉司賞の推薦受付け=農業分野の日系功労者
山本喜誉司賞選考委員会(長井邦夫委員長)による『第50回山本喜誉司賞』の候補者推薦の受付けが始まった。農業分野の日系功労者を顕彰するもので、推薦の締切りは5月26日まで。 選考基準は「技術革新への貢献」「独創性・創意への先駆的貢献」「農業者が獲得した成果の波及への貢献」「財政・経済的成功による農業分野での貢献」「環境保全への ...
続きを読む »