ホーム | 日系社会ニュース | オンライン文協文化祭り=来場者がコメント参加で一体感

オンライン文協文化祭り=来場者がコメント参加で一体感

23日の生放送録画

24日の生放送録画

24日の最後を飾る平田ジョーさんのステージ。

24日の最後を飾る平田ジョーさんのステージ。

 ブラジル日伯文化福祉協会(文協、石川レナト会長)は5月23日(土)と24日(日)にユーチューブやフェイスブックなどのオンライン上で「文協文化まつり」を開催した。
 初日には石川会長のメッセージが公開され、出演者や関係者への感謝の言葉が述べられた。この他にも野田泰在サンパウロ日本国総領事を始め、地方の日系団体会長らからもビデオメッセージで開催を喜び祝す声が届けられた。
 同祭の多くの部分は出演者との生通話で進行した。ユーチューブの生放送の際に使用できるコメント機能を放送内にも表示して司会者が読み上げるなど、視聴者も祭りに「参加している」という空気を作るなどの工夫を凝らした。
 初めてのオンライン開催にもかかわらず、多くの人がコメントを書き込む様子がみられた。生放送のアーカイブは文協の公式チャンネルでも視聴できる。
 自粛措置により日本館や日本移民史料館の維持が困難となっていることから「アミーゴ・キャンペーン(CAMPANHA AMIGOを実施しており、支援をよびかけている。同祭以降も告知のためのオンラインイベントが開催される予定。
 同キャンペーン詳細はサイトで確認できる(http://www.bunkyo.org.br/jp/2020/05/23/%e3%82%a2%e3%83%9f%e3%83%bc%e3%82%b4%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%83%b3/)


大耳小耳 関連コラム
     ◎
 文化まつりの放送は音楽の演奏ステージも含めほとんどが生通話中継でおこなわれた。日系社会でも多くのイベントが延期や中止となっているが、文協が前例をつくれば他の日系団体もオンラインでのイベントも増えるかも?? オンラインのイベントによって、今まで関係のなかった非日系や日系意識の薄い若者が、日本文化に興味をもってくれれば若手不足の解消につながるかも。